機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((八)三好長慶)
(八)
三好長慶
三好長慶
始めの名は範長、小字は千熊丸、更らに孫二郞といひ修理大夫に任ぜられ筑前守と稱,(泉州龍山二師遺藁) 第四圖版
三好長慶
畫像 第四圖版
三好長慶
畫像 第五圖版,
三好長慶
墓碑(京都市大德寺聚光院墓地) 第五圖版
三好長慶
墓碑(京都市大德寺聚光院墓地) / (八)
三好長慶
堺市史 第七巻
((四一)大林宗套)
(大林和尚禪師號宸翰)
三好長慶
崇敬深く、弘治二年先考元長の爲めに南宗菴を改築し、巨刹を建て菴を改めて寺,【大林と
三好長慶
】流石の
三好長慶
の如き一世の英傑も、其辛辣なる機用に接しては、戰栗して流汗膚を沾したほどで
堺市史 第七巻
((一〇)長慶寺)
又云ふ、開基は
三好長慶
であると。
堺市史 第七巻
((一)廢引接寺)
大永八年七月幕府寺領の收納嚴重たるべき旨下知狀を與へ、【長慶、信長の禁制狀】永祿七年六月
三好長慶
、天正元年十一月織田信長等
堺市史 第七巻
((四六)笑嶺宗訢)
【長慶の法要の導師】九年河内眞觀寺に於ける
三好長慶
の法要には導師となつた。
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
(泉州龍山二師遺藁)【
三好長慶
の經營】當時
三好長慶
深く宗套に歸依し、天文二十一年五月河内飯盛城に在つて,據る)海雲(元長)の供養と慶讚との大法要が營まれ、開山を導師とし、諸山の高僧及び大德錫を曳き、大檀越
三好長慶
,大應國師自畫像一幅、大燈國師畫像一幅、古嶽和尚自贊畫像一幅、大林和尚自贊畫像一幅、徑山虛堂和尚畫像一幅、
三好長慶
畫像一幅,澤庵和尚筆龍興山南宗寺諸法度一册、同和尚筆南宗寺地割之圖一鋪、天文版論語板木二十三枚、泉州龍山二師遺藁板木十六枚、
三好長慶
傳來躑躅胴陣太鼓一個等
堺市史 第七巻
((六)細川晴元)
十五年遊佐長教は、高國の子氏綱を援けて亂を謀るや、晴元
三好長慶
をして之に當らしめたが利を失ひ、晴元は四國
堺市史 第七巻
(插入圖版目次)
・・・・・・・・一三 第三圖版 三好海雲(元長)墓 (堺市顯本寺境内)・・・・・・・・二五 第四圖版
三好長慶
畫像, (京都市聚光院所藏)・・・・・・・・三四―三五 第五圖版
三好長慶
墓碑 (京都市聚光院墓地)・・・・・・・・
堺市史続編 第六巻
([み])
-1108 三好三人衆 1-410,412,501 三好長逸 1-410,5-902
三好長慶
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・二八 (六)細川晴元・・・・・・・・三〇 (七)安宅冬康・・・・・・・・三三 (八)
三好長慶
/ 1ページ