機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((一)禪樂寺)
【禪樂寺と
不盡菴
】同寺の境域は、前名
不盡菴
(天倫和尚語錄、谷氏系譜傳)となつて元祿二年の堺大繪圖に見えて,【
不盡菴
の境域】卽ち南旅籠町農人町にあつて北面し、東は一間の水道を隔てゝ鹽穴池と境した幅員一間半の道路,故に妙光寺南方の一劃は
不盡菴
址であると同時に又禪樂寺址ともなるのである。
堺市史 第七巻
((七四)天倫宗忽)
【禪樂寺に入山】同三年堺の檀越中村宗久(宗貞の弟)
不盡庵
(後の禪樂寺)の廢地を求めて堂宇を再建し、天倫,三月
不盡菴
に居り、七月祥雲寺に到つた。,(勅諡國英法鑑禪師塔銘、法鑑禪師年譜)居ること八年西歸し、紫野高桐院に着し、次で
不盡庵
に移つた。,【遺骨を高桐院と
不盡庵
に葬る】壽七十二、法臘滿六十、火化して遺骨を二分し、一は高桐院に、一は
不盡庵
に藏
堺市史 第七巻
((九)廢禪樂寺)
(社寺明細帳)もと
不盡菴
と稱し、【沿革】天文年中武野紹鷗の開創である。,(祥雲寺略記)天和三年中村宗久、
不盡菴
の廢地を求めて諸堂を再興し、五月竣成した。
堺市史 第七巻
((八五)大心義統)
)貞享三年始めて高桐院の輪番職となり(續日本高僧傳卷第十一)【禪樂寺三世】元祿二年法兄且つ舅である堺
不盡菴
,前住大德本刹中興大心大和尚墓記)元祿十年六月其師天倫示寂に際し、七七日の法要を嚴修し、越えて三年檀越塔を禪樂寺(
不盡菴
堺市史 第七巻
((七二)覺印義諦)
(天倫和尚語錄)【佛在菴創建】義諦後堺
不盡菴
(後の禪樂寺)内に佛在菴を建てゝ之に住した。
堺市史 第七巻
((二六四)中村宗治)
禪樂寺の再興】弟宗久は通稱を海部屋平右衞門といひ、(祥雲寺略記)亦兄に倣ふて、天倫退休所として、天和三年
不盡菴
堺市史 第七巻
((一)開口神社)
【合社】四十年五月南旅籠町東三丁字農人町の鉾塚(堺鑑、住吉名所圖會には、鉾塚は
不盡庵
の前にありとある。
/ 1ページ