機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((八六)今井宗久)
(八六)
今井宗久
【家系】
今井宗久
名は兼員、始めの名は久秀、通稱彦八郞、後彦右衞門と稱した。,(桃青寺過去帳、
今井宗久
茶湯日記)墓碑は其菩提所たる堺向泉寺に建てられ、又(桃青寺過去帳、今井家先祖書,(
今井宗久
茶湯書) 第三十圖版
今井宗久
塔(高野山奧ノ院墓所) 第三十圖版
今井宗久
塔(高野山奧 / (八六)
今井宗久
堺市史 第七巻
((一一六)八丈宗忍)
(一一六)八丈宗忍 八丈宗忍は堺の茶人で、【宗久門下】
今井宗久
の門弟である。
堺市史 第七巻
((一一七)草部屋道雪)
(一一七)草部屋道雪 草部屋道雪は堺の茶人で、(堺數寄者の物語、數寄者名匠集)【宗久門下】
今井宗久
の
堺市史 第七巻
((五六)玉仲宗琇)
(龍寶山大德禪寺世譜)【今井氏との親交】又
今井宗久
、宗薰等と親交あり、宗久の委囑により、織田信長及び武野紹鷗
堺市史 第七巻
((七四)谷宗臨)
(祥雲寺略記)宗臨の子に長左衞門時安(放牛齋立翁宗卓居士と號し、
今井宗久
の女を娶つた。
堺市史 第七巻
((七九)武野紹鷗)
(攝津名所圖會大成(浪速叢書第七輯所收)) 紹鷗の塔は、
今井宗久
が其二十五囘忌に當る、天正七年六月,【門下の逸材】紹鷗の門下中堺人としては、津田宗達、
今井宗久
、藥師院、辻玄哉、椋宗理、山本助五郞、石橋良叱
堺市史 第七巻
((五一)古溪宗陳)
(
今井宗久
茶湯日記)文祿五年八月重患に罹り、殆ど危篤に陷るに及び、弟子其遺偈を需むるや乃ち書して曰ふ、
堺市史 第七巻
((七)今井宗薰)
(玉仲遺文)【宗久の嫡男】法名を宗薰と云ひ、
今井宗久
の嫡男である。
堺市史 第七巻
((一四)養壽寺)
(宗圓山養壽寺一式常住之覺)【庭園】猶千利休作で、
今井宗久
遺愛龜形の庭と傳へらるゝ小園が殘されてゐる。
堺市史 第七巻
((八五)津田宗及)
茶湯を父に學び、
今井宗久
等と其名を同じうした。亦武技、蹴鞠の道にも達した。
堺市史続編 第六巻
(第三編 近世)
2 領主と領地 509 二人の政所…509 小西父子の蔵入地支配…511
今井宗久
堺市史続編 第六巻
(第五巻)
885 【付録】 堺市史続編史料―公共機関・市域外・補遺― 38 今井文書 897 1
今井宗久
書札留
堺市史続編 第六巻
([い])
291 今井定四郎 4-1198 今井宗円 1-829,4-6,168,5-1185
今井宗久
堺市史 第七巻
(目次)
一一八 (八四)千 利休・・・・・・・・一一九 (八五)津田宗及・・・・・・・・一二三 (八六)
今井宗久
/ 1ページ