機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((五〇)僊嶽宗洞)
(五〇)
僊嶽
宗洞 宗洞、字は
僊嶽
、無底籃と號した。,(紫巖譜略)【堺の谷氏】堺の人谷眠牛齋宗本居士の第二子で、(
僊嶽
、雲英兩和尚畫像裏書、龍寶山祖師傳卷五,(無底籃仙岳宗洞書附、
僊嶽
雲英兩和尚畫像裏書)書道に通じ、曾て本山金光閣の題額を揮毫した。 / (五〇)
僊嶽
宗洞
堺市史 第七巻
((五四)雲英宗偉)
紫巖譜略)堺、【谷宗臨の男】谷善三郞安光(呼雲齎宗臨居士)の二男、長左衞門時安(放牛齋宗卓居士)の弟で、
僊嶽
宗洞,(谷氏系圖)幼にして出家し、
僊嶽
に就いて剃髮得度した。,大德寺に入り參禪數年、三十三歳の時、終に法を
僊嶽
に嗣いだ。,(
僊嶽
、雲英兩和尚畫像裏書)慶長二年三月勅請により、【大德寺出世】大德寺の第百四十一世となつた。,(紫巖譜略、龍寶山祖師傳卷五、龍寶山大德禪寺世譜、
僊嶽
、雲英兩和尚畫像裏書)
堺市史 第七巻
((四)天慶院)
、南庄谷口にあり、比丘尼寺であつたが、南宗寺第二世笑嶺宗訢のとき枝院となり、(南宗寺諸法度)天正年中
僊嶽
宗洞之
堺市史 第七巻
((七四)谷宗臨)
眠牛齋宗本居士の長子で、大德寺の
僊嶽
宗洞の俗兄に當る。【家系】家世々堺の豪家を以て知られた。
堺市史 第七巻
((五三)江月宗玩)
【堺に歸る】翌二年堺に歸り、
僊嶽
、一凍に參禪し、慶長三年歸洛して大德寺に入り、四年石田三成近江佐和山に
堺市史 第七巻
((一二)祥雲寺)
達磨座像一軀、聖德太子座像一軀、本光禪師(笑嶺宗訢)自贊畫像一幅、古鏡禪師(一凍紹滴)自賛畫像一幅、
僊嶽
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
當時堺南莊の一尼僧は谷口にある海眼菴を獻じたが、和尚は一住の後之を法嗣
僊嶽
宗洞に附與した。,大林和尚禪師號宸翰一幅、大林和尚筆偈一幅、同遺偈一幅、大林和尚書狀(圓光座元宛)一幅、同(宗忠宛)一幅、
僊嶽
和尚筆證明一幅
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・八一 (四八)信譽洞庫・・・・・・・・八二 (四九)明叟宗普・・・・・・・・八二 (五〇)
僊嶽
宗洞
/ 1ページ