機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((一)光明院)
(一)
光明院
光明院
は福寶山と號し、【位置】櫛屋町東四丁所在、天台宗延曆寺末、寺格十一等。,再建し、十月遷佛會を行ひ、念空を導師として引接阿彌陀經三千部を讀誦せしめ、勅使三條西實枝をして式法中
光明院
,寬永十一年八月五日寂)東福門院一周忌法要を修し、第十六世可空曇覿(寬文四年三月十二日寂)堂宇を修繕し、寶鏡寺宮染筆
光明院
,三條西實隆の宿泊】猶當寺は三條西實隆高野參詣の途次來泊し、牡丹花肖柏を訪ひ、肖柏も亦實隆を訪ひ、翌日は
光明院
/ (一)
光明院
堺市史 第七巻
((一一)弘經寺址)
【元祿二年の境域】右舊址は元祿二年の境大繪圖によるに櫛屋町字寺町にあつて東は興覺寺、西は遍照寺、南は
光明院
及
堺市史 第七巻
((八五)津田宗及)
大安寺退藏軒、高三隆世、(南宗)宗德、(今市)紹通、同良向、(天神)舜盛、(柳町)隆意、谷宗齊、(海船)宗把、
光明院
等玻,、譽田屋由也、(市小路)宗春、油屋紹可、(市町)宗惠、永福寺珠阿彌、
光明院
康司、重宗圓、(湯屋町)德林
堺市史 第七巻
((一)廢引接寺)
光明院
引接寺の號は勅定によるものであると傳へてゐる。
堺市史 第七巻
((一五七)牡丹花肖柏)
【三條西實隆等との應酬】某年四月三條西實隆が、高野參詣の途、堺南庄
光明院
に止宿の際、彼此相訪問し、五月朔日同院
堺市史 第七巻
((一)大阿彌陀經寺)
康永元年天下疫病流行に際し、
光明院
の勅を奉じて大般若經轉讀、圓頓菩薩戒を修し、功を以て二百六十貫文の租
堺市史続編 第六巻
([第一編 古代])
248 放光寺…248 総福寺…248 法道寺…249 高倉寺…250
光明院
堺市史 第七巻
((五二)日珖)
佛心歷代師承傳)【家康來遊】同十年德川家康は穴山梅雪と共に堺に遊歷し、家康は松井友閑宅に館し、梅雪は
光明院
堺市史 第七巻
((一)妙國寺)
明治三十五年寺院提出書類)【將星の宿泊】天正十年五月德川家康は穴山梅雪と堺に來り、家康は當寺に、梅雪は
光明院
堺市史続編 第六巻
([ま])
,409,413,417,972,1287 万代山→もずやま 茨田堤 1-56 曼荼羅図(
光明院
堺市史続編 第六巻
(第四巻)
23 文化5年7月 木綿仲買株預一札 342 24 北村貞栄四季発句 343 22
光明院
文書,357 16 元禄9年12月26日 善龍寺隠居義住口上書 357 17 元禄11年2月26日
光明院
寺社帳記載願
堺市史続編 第六巻
([こ])
堺工場 3-725~728 弘法大師 1-273 光明池(和泉市) 1-10,49
光明院
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・五四七 第二章 寺院誌・・・・・・・・五四九 第一節 天台宗・・・・・・・・五四九 (一)
光明院
堺市史続編 第六巻
([し])
,289 ――(海岸寺) 1-278,279 ――(観音院) 1-271 ――(
光明院
/ 1ページ