• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

堺市立中央図書館/堺市史

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 21件
辞書ファセット
/ 1ページ
堺市史 第七巻 ((五)堺港)

(五)堺港 。,【所在】現在の堺港は市の西方にあつて内港と外港とに分れ、【區劃】内港は更らに港口、灣戸となり、灣戸は東方竪川 / (五)堺港
堺市史 第七巻 ((一三)佛人遭難地)

(一三)佛人遭難地 【所在】妙國寺事件の原因となつた佛人遭難地は大濱通堺港南灣戸の東岸附近と云はれてゐる,(堺大觀)明治元年二月十五日朝佛人軍艦に乘じて堺港より上陸した時、偶々當時堺市内警備に當つてゐた土佐藩士
堺市史 第七巻 ((一一六)吉川俵右衞門)

(一一六)吉川俵右衞門 吉川俵右衞門は江戸淺草福川町の住人で、堺港灣の改築者である。,【堺港修築の動機】【修築迄の經緯】【工事完成】安永六年偶々堺にあつて築港の急を感じ、翌七年願書を提出したが
堺市史 第七巻 ((八)石錢場址)

(八)石錢場址 【四箇所の遺址】德川時代堺港入津料の徵收所であつた石錢場は屢々移轉した結果、其舊址は
堺市史 第七巻 ((三一)堀山聖揆)

寬政中堺港灣開鑿の際には、聖揆奉行贄安藝守の命を承け、工事監督の任に與り、前後四年竣工を見、海運の便再
堺市史 第七巻 ((一一四)布屋次兵衞)

【堺港灣改修の企劃】次兵衞頗る大志を抱き、寶永元年大和川開鑿工事竣成後流出するところの土砂、河口に沈澱堆積
堺市史 第七巻 ((四六)中井作次)

(四區小二十區割帳、堺縣廳布告、堺法令類纂)其間八年、同僚と與に堺港灣增築並びに燈臺の建設を期し、建議陳情
堺市史 第七巻 ((二二)正木林作)

(正木翁碑、(晚晴樓文鈔二篇中))【公職】次いで堺港燈臺を管し(堺燈臺起原沿革答申書)爾來二十餘年間學務委員
堺市史 第七巻 ((一)堺周圍の溝渠)

北半町字七道 2.0 0 0 8.0 0 0 2.0    【内川流域】〔内川〕 元祿當時の堺港及,) 第百二十八圖版 古川(阪堺電鐵古川鐵橋西方)      【竪川流域】〔竪川〕 内川と堺港,其流域は堺港に接續してゐる爲め舟運の便利が多い。
堺市史 第七巻 ((四)大濱公園)

【面積】周圍東は水族館庭園、西は海岸官有地、南は前記西門筋以南、北は堺港港口に接した一萬三千三百五十坪二合一勺,(住吉神社囘答書)文化十三年五月港内の風浪和靜ならん事を祈つて勸請し、萬延元年六月堺港北灣戸開鑿と共に
堺市史 第七巻 ((一一五)谷善右衞門)

(谷氏德惠傳)【堺港灣修築】同十二年其女壻戎之町布屋次兵衞、戎島に防波堤を築き、船舶の入津を容易ならしめんと
堺市史続編 第六巻 (第二編 中世)

 一向一揆…426  浅香道場の焼き打ち…428  一門徒のうごき…431  第三節 堺港
堺市史続編 第六巻 (第二編 国際的工業都市・百万大都市をめざして)

臨海工業地帯造成計画   417  政府の「新長期経済計画」…417  大阪経済の体質改善…418  堺港臨海工業地帯造成,ての難航…488  第五・六区への申込み殺到…488  土地割当ての決定…490  関電堺港火力発電所,公害の問題化   837  公害対策基本法の制定…837  スモッグ注意報…838  関電堺港発電所
堺市史続編 第六巻 (第一編 発展への模索と苦悶)

4 大阪市との関係の緊密化   41  交通機関…41  大阪市南部の発展…41 5 堺港, 第五節 町づくり、発展策をめぐって   165 1 港修築と小波止埋立   167  堺港, 市長病欠の追及…416 3 港湾問題の深刻化   417  海岸線の異変…417  堺港
堺市史続編 第六巻 (第一編 戦後の再建)

1 貿易再開と工業の復興   135  貿易再開…135  堺貿易会社の設立…138  堺港修築工事,200  旭川の埋立て…201 2 府による復旧復興事業   203  防潮堤…203  堺港修築工事
堺市史 第七巻 ((五七)鳥井駒吉)

其他堺港波止增築費、堺警察署新築費、大阪、堺商品陳列所建築費の寄附、堺窮民の救助、府下大洪水殘餘貧民救助
堺市史続編 第六巻 (第二編 関西大風水害と都市づくりの再出発)

651  風水害復旧復興事業の完成…655  第四節 大阪府による復興事業   655 1 堺港修築事業
堺市史続編 第六巻 ([さ])

1-1429  ――令   1-1187,5-711  ――聯合町村   4-2,4,6,8 堺港,艀船船夫争議   2-66,98  ――貿易   2-440,3-136,281,284,774 堺港埋立
堺市史 第七巻 (插入圖版目次)

第百三十二圖版 土佐藩十一士墓碑 (堺市寶珠院境内)・・・・・・・・八一〇 第百三十三圖版 元祿時代堺港址
堺市史続編 第六巻 ([か])

関西石油化学(株)   3-507 関西電力(株)   3-473,479,489,491  ――堺港火力発電所
堺市史 第七巻 (目次)

・・・・・・・・八六八 (三)宿院・・・・・・・・八六九 (四)大濱公園・・・・・・・・八七三 (五)堺港
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました