機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((七四)天倫宗忽)
(七四)
天倫
宗忽 宗忽字は
天倫
、自ら不可得叟と號した。,時に中村宗治(宗貞居士)父宗有居士の遺命により地を求め、寺を創して、
天倫
に開山たらん事を請ふた。,【禪樂寺に入山】同三年堺の檀越中村宗久(宗貞の弟)不盡庵(後の禪樂寺)の廢地を求めて堂宇を再建し、
天倫
,(法鑑禪師年譜)【遺偈】其日宗貞は座下に進み、伽藍の成就を告げたが、
天倫
法城を護れとの詞を與へて、厚意 / (七四)
天倫
宗忽
堺市史 第七巻
((七二)覺印義諦)
法を
天倫
宗忽に嗣いだ。【
天倫
和尚の俗弟】卽ち
天倫
の俗弟で、法弟大心義統の舅である。,
天倫
座視するに忍びず、之を紫野に招いて詩文の友とし、終に法衣及び正脈圖を嗣がしめた。,(
天倫
和尚語錄)【佛在菴創建】義諦後堺不盡菴(後の禪樂寺)内に佛在菴を建てゝ之に住した。,(
天倫
和尚語錄)
堺市史 第七巻
((二六四)中村宗治)
寬文七年八月
天倫
宗忽の堺德泉菴に來るに際し、宗治祖先追福の爲に一寺を創め、開祖たらんことを請ふたが、未,延寶五年十月宗治先考宗有の小祥忌に方り、
天倫
の弟子となり、剃髮して宗貞と號した。,翌六年宗貞は重ねて一寺開設のことを
天倫
に謀つた。,【弟宗久】【禪樂寺の再興】弟宗久は通稱を海部屋平右衞門といひ、(祥雲寺略記)亦兄に倣ふて、
天倫
退休所として
堺市史 第七巻
((八五)大心義統)
【
天倫
和尚の俗姪】寬文六年大德寺清凉院に入り、舅
天倫
宗忽に師事し、翌年二月薙髮、延寶八年正月墨江の快圓律師,(前住大德本刹中興大心大和尚墓記)元祿十年六月其師
天倫
示寂に際し、七七日の法要を嚴修し、越えて三年檀越塔,を禪樂寺(不盡菴)に營み、塔に題して勅諡國英法鑑禪師
天倫
宗忽和尚之塔と稱した。
堺市史 第七巻
((九)廢禪樂寺)
是に於て
天倫
宗忽を請して重興開山とした。,次で
天倫
の法嗣覺印義諦同菴の第二世となり、境内に佛在菴を創立して之に住した。
堺市史 第七巻
((三)德泉菴)
(社寺明細帳)【什寶】什寶に開祖清巖木像一軀、同自贊頂相一幅、禪樂寺重興開山
天倫
木像一軀、大心木像一軀等
堺市史 第七巻
((二六一)松江宗安)
長子遠貞墓碑を菴の西林に建て
天倫
宗忽に銘文を乞ふた。(閒翁宗安居士墓碑銘)
堺市史 第七巻
((一)禪樂寺)
【禪樂寺と不盡菴】同寺の境域は、前名不盡菴(
天倫
和尚語錄、谷氏系譜傳)となつて元祿二年の堺大繪圖に見えて
堺市史 第七巻
((一二)祥雲寺)
額寂然塔は近衞基熈、庫裡の香積界は天祐和尚、小方丈の臥龍窟は支那人簞獻籙、法王堂及び鐘樓惺世樓、釣鼇は
天倫
和尚,祥雲寺略記)【澤庵歿後の住職】斯して澤庵寂後住職を缺くこと十三年、後天祐紹杲を請し、天祐の後に傳外宗佐あり、
天倫
宗忽傳外
堺市史 第七巻
((三)祥雲寺)
佛殿】佛殿は鐘樓の東南方にあつて寬永十九年に建てられ、西面の桁行四間三尺、梁行三間二尺七寸、正面に高く
天倫
和尚筆
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
(南宗寺十境及諸堂題銘箱書、同題銘十九軸、全堺詳志卷之上) 【
天倫
の重興】次いで第二十七世の住職
天倫
宗忽,(
天倫
和尚語錄、法鑑禪師年譜)而も德川時代二百數十年の間隆替變遷の數を免れず、【諸塔頭の變遷】寬永十一年
堺市史 第七巻
(目次)
二四三 (七二)覺印義諦・・・・・・・・二四三 (七三)傳心宗的・・・・・・・・二四四 (七四)
天倫
宗忽
/ 1ページ