機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((八)妙法寺)
(八)
妙法寺
妙法寺
は長榮山と號し、一に二條半と呼ぶ。,當時塔頭六坊を有したが、(
妙法寺
中興之末興隆古老所傳幷日遙現錄及び同裏書)元和兵火に罹り復興の際換地となり,然し南宗寺の再興に方り、舊南宗寺の地域を以て、新
妙法寺
に宛てんことを計り、檀越茶屋新四郞、京都所司代板倉勝重,(
妙法寺
中興之末興隆古老所傳幷日遙現見記錄)子坊は創立の初より六坊を有し、寶永元年の記錄には報恩、正善,(
妙法寺
中興之未興隆古老所傳幷日遙現見記錄裏書)【本尊】本尊は題目寶塔、釋迦、多寶二佛、上行、無邊行、 / (八)
妙法寺
堺市史 第七巻
((五)妙法寺樟)
(五)
妙法寺
樟 【所在】開口神社境内の大樟と共に併稱せられてゐる中之町東三丁
妙法寺
境内の樟樹は、高さ / (五)
妙法寺
樟
堺市史 第七巻
((六)微妙坊日祐)
(龍華年譜)日祐は興國六(貞和元)年四月、更らに堺に來つて、【
妙法寺
開山】
妙法寺
(現中之町東三丁)の開山,(
妙法寺
記錄)
堺市史 第七巻
((七八)日中)
(本化別頭佛祖統記)【
妙法寺
住職】後身延山に入つて幽棲し、次いで元祿の頃、堺
妙法寺
(中之町東三丁)に入
堺市史 第七巻
((八〇)北向道陳)
(
妙法寺
過去帳)北向の家に居るを以て氏とした。,(案人系傳全集)中之町東三丁
妙法寺
に其墓碑がある。
堺市史 第七巻
((二三)風間六右衞門尉)
の太守風間信濃守信昭は日蓮の高足日昭の俗弟子で、德治元年高祖日蓮二十五囘忌に當り、報恩の爲めに那瀨に
妙法寺
,信昭は遺命を奉じて越後三島郡村田鄕(現島田村村田)に法王山
妙法寺
を創立した。
堺市史 第七巻
((三九)日現)
論難す】天文二十三年京都要法寺の日辰が、布教宣傳の爲めに堺に下り、調御寺に於て獅子吼するに當り、當時
妙法寺
,(日辰上人傳)其永祿二年六月佐渡の正住院に送つた書翰を見ると、堺
妙法寺
を瓦葺に替へ、其間の功勞に對し本山妙顯寺
堺市史 第七巻
((二六九)益山宗林)
後裔益山宗壽永く精靈を弔はんが爲め、墓碑を
妙法寺
の兆域に建て、宗林夫妻の法號を鐫刻した。
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
には、現
妙法寺
は南宗寺移轉址へ同寺の引移つたことを記して居る。,是等を綜合すると、當寺の位置は今の中之町東三丁にある現
妙法寺
を中心とする四周の地域であつたらしく、或は,(東海和尚紀年錄)然るに堺市街の復興計畫に當り、
妙法寺
に配當せられた地域は南方に偏在せるにより、比較的中央,に近き地域を得んとし、
妙法寺
では有力なる檀越京都の茶屋新四郞、堺奉行北見勝忠を動かして、遂に新
妙法寺
と,(
妙法寺
中興之末興隆古老所傳幷日遙現見記錄) 【復興の豫定工事の着手】斯くして澤庵は昭堂、方丈、小書院
堺市史 第七巻
((四二)日辰)
又
妙法寺
(現中之町東三丁)の佛壽坊日現が、【法戰諭難】再び三箇條の難問書を送つて其囘答を追つたが、一々義理整然
堺市史 第七巻
((五四)澤庵宗彭)
(東海和尚紀年錄)【
妙法寺
と寺域交換】【復興計畫】其中に堺市街も復興に着手せらるゝやうになつたが、玆に,
妙法寺
と寺域交換問題を生じ、(
妙法寺
中興之末興隆古所傳幷日遙現見記錄)奉行北見若狹守勝忠の好意により、
堺市史 第七巻
(插入圖版目次)
武野紹鷗供養塔 (大阪市藤田德太郞氏邸内)・・・・・・・・一一五 第二十四圖版 北向道陳塔 (堺市
妙法寺
境内
堺市史続編 第六巻
([み])
(長曽根) 1-114 苗字帯刀 5-700 明神山 4-350,728,730
妙法寺
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・六七六 (六)妙慶寺・・・・・・・・六七七 (七)本成寺・・・・・・・・六七七 (八)
妙法寺
,(三)古家氏邸白檀樹・・・・・・・・八九二 (四)久氏舊邸龍眼樹・・・・・・・・八九二 (五)
妙法寺
樟
/ 1ページ