機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((二一九)松江宗德)
(二一九)松江
宗德
【千宗旦に學ぶ】松江
宗德
は宗訥の子で、(茶事集覽)茶湯を千宗旦に學び、自在庵一釜齋,
宗德
曾て清巖の句、「渴來茶、餓來飯」と、「承應二年自笑書」の十三字を、釜の表面に鑄出せんとし、鑄物師信濃,【一釜
宗德
】
宗德
は終世此一釜を愛玩した。因つて世に詑數寄と稱せらるゝに至つた。 / (二一九)松江
宗德
堺市史 第七巻
((一三三)藤井道庵)
(一三三)藤井道庵 【法橋道庵】藤井道庵諱は
宗德
、醫を業とし、法橋に敍せられた。
堺市史 第七巻
((八五)津田宗及)
覺阿、南宗寺團首座、圓璡(竹田)、竹野新五郞入道宗九、(材木町)林砂、大安寺退藏軒、高三隆世、(南宗)
宗德
堺市史 第七巻
((一)大阿彌陀經寺)
安置したが、清水滾滾として涌出し、諸人此風呂に浴すると諸病忽ち平癒するを觀、文龜二年正月地主八萬貫屋
宗德
及
堺市史 第七巻
(目次)
二一七)桔梗屋道職・・・・・・・・三五七 (二一八)西 宗齋・・・・・・・・三五七 (二一九)松江
宗德
/ 1ページ