機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((九八)山上宗二)
(九八)
山上宗二
山上宗二
は堺山上の人で、瓢庵と號した。,(
山上宗二
記、茶人系傳全集)宗二は紹鷗、宗易の如き才識なくして、【茶人に對する諷示】徒に新意を企つる茶人,【茶道の著書】茶談一卷を著し、
山上宗二
記といふ。,(
山上宗二
記、全堺詳志卷之下) / (九八)
山上宗二
堺市史 第七巻
((一二七)奈良屋宗怡)
(一二七)奈良屋宗怡 奈良屋宗怡は堺の茶人で、【
山上宗二
の門下】
山上宗二
の門弟である。
堺市史 第七巻
((一二一)重宗甫)
(
山上宗二
記)もと浮田秀家の扈從であつたが、關ヶ原役後、秀家八丈島に配流せらるゝに及び、【堺隱栖】堺に
堺市史 第七巻
((八三)松江宗訥)
(八三)松江宗訥 松江宗訥(茶事談、茶人系傳全集及び其他の書には、宗納とあるも、今は墓表及び
山上宗二
記
堺市史 第七巻
((八七)山岡宗無)
劒を上泉秀綱に學び、(麻野家系圖)茶湯を千利休に受け、【秀吉に仕ふ】豐臣秀吉に仕へて四百石を領し、(
山上宗二
記
堺市史 第七巻
((八八)千 道安)
(
山上宗二
記)後、父の罪に連坐して配流せられたが、赦されて京に歸つた。
堺市史 第七巻
((八四)千利休)
(雍州府志卷八、九)【門人】利休の門弟中堺人としては、
山上宗二
、此村屋宗怡、小西彌三郞、立石紹林、本往坊,(
山上宗二
記、茶事談、茶人系傳全集、茶人大系譜、茶家好古集覽)【當時の茶人】猶ほ同時代堺の茶人草部屋道説
堺市史 第七巻
((七九)武野紹鷗)
泉州龍山二師遺藁)一日實隆の和歌大槪序の講説を聞いて深く感ずるところあり、【茶湯に親しむ】遂に專ら茶湯に親しみ、(
山上宗二
記
堺市史続編 第六巻
([や])
4-1213,1291,1396,1407 山野磐 3-535 山上講 5-1090
山上宗二
堺市史 第七巻
(目次)
一三五 (九六)譽田屋宗宅・・・・・・・・一三五 (九七)辻 玄哉・・・・・・・・一三六 (九八)
山上宗二
/ 1ページ