機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 29件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((九六)譽田屋宗宅)
德隣は茶湯を以て、
德川家康
に仕へた。
堺市史 第七巻
((四四)日善)
同寺は元和の兵燹に罹り、堂宇烏有に歸したが、
德川家康
吉例の寺と稱し、其二子義直、賴宣を携へて焚煬の地に
堺市史 第七巻
((一九)細井正成)
天正十二年二月
德川家康
に仕へ、文祿元年二月下總葛飾郡内に釆地二百石を給せられた。
堺市史 第七巻
((六)今井宗呑)
後父と共に二條城に至り、
德川家康
に謁したが、秀忠の旨に忤ひ、遂に退去して庶人となつた。
堺市史 第七巻
((二八一)榎並屋勘左衞門)
【祖先】其祖先は
德川家康
の岡崎時代より、既に銃器製作の用を勤め、後幕府江戸道三河岸に邸宅を與へ、御用鐵砲鍛冶
堺市史 第七巻
((二五九)奈良屋道汐)
(二五九)奈良屋道汐 【最初の絲年寄役】奈良屋道汐は慶長九年伏見城に於て、
德川家康
より絲年寄役を命ぜられた
堺市史 第七巻
((二二)本受寺)
(社寺明細帳)當寺は西家の菩提所で、西宗眞(るゐす)が
德川家康
より受領した羽織、海外渡航朱印狀、本多正信呂宋國太守宛
堺市史 第七巻
((八九)武野宗瓦)
同十六年豐臣秀吉の命に違ひ、伊勢の朝熊寺に居ること年餘、猶ほ秀吉に追はれ、駿府に到り
德川家康
に憑つた。
堺市史 第七巻
((四二)吉川惟足)
【家系】祖父廣末は、
德川家康
に隸して小田原の役に戰死した。
堺市史 第七巻
((一六四)久 吉左衞門)
大阪冬、夏ノ陣には
德川家康
其家臣にして、吉左衞門と親近せる小田助四郞を使して密旨を傳へ、重ねて大久保彦左衞門
堺市史 第七巻
((二七〇)大黑常是)
慶長三年十二月
德川家康
伏見に銀座開設に際し、【銀貨鑄造の任に當る】常是を召して任に當らしめた。
堺市史 第七巻
((六〇)玄恕)
(旭蓮社緣起)父は山中左衞門義繼、(淨土列祖傳卷之五)始め
德川家康
の乳母阿智耶局の猶子となり、遠州橫須賀撰要寺
堺市史 第七巻
((二)織田長益)
慶長五年
德川家康
の東征に隨ひ、下野小山に至り、關ヶ原の役に、石田三成の部將橫山喜内の冑首を獲た。
堺市史 第七巻
((三)山名豐國)
同十四年
德川家康
上洛の際謁見し、後屢々眷遇を被つた。
堺市史 第七巻
((一二)長谷川藤廣)
【長崎奉行】慶長八年始めて
德川家康
に仕へ、同十一年より十九年に至る間長崎奉行を勤め、(寬政重修諸家譜卷第七百九十五
堺市史 第七巻
((二八〇)芝辻理右衞門)
慶長十六年三月
德川家康
之を得んと欲し、諸國の鍛冶を集めて、【始めて鐵張の大筒を造る】鐵張の大筒を調進せしめんとし
堺市史 第七巻
((一三)喜多見勝忠)
【北條氏の舊臣】【戰功】始め北條氏に仕へ、氏政沒落の後、天正十八年
德川家康
關東入國の際、召されて家人に
堺市史 第七巻
((四)三好政長)
後織田信長に降り、復
德川家康
に仕へ、寬永八年十二月十日歿した。享年九十六。
堺市史 第七巻
((五一)古溪宗陳)
の旨に忤ひ自刄を命ぜられ、【大德寺破壞一件】嘗て利休が大德寺の山門に自己の彫像を安置せる僭越を憤り、
德川家康
等
堺市史 第七巻
((七)今井宗薰)
(今井家先祖書、養壽今井家系圖)秀吉の薨後、
德川家康
の寵遇を受け、慶長四年正月命を受けて、伊達政宗の女
堺市史 第七巻
((二六〇)西 宗眞)
當時
德川家康
海外貿易に意あるや、宗眞大村氏の推擧によりて家康に見え、主として呂宋に往復して活動した。
堺市史 第七巻
((一)良純法親王)
(皇胤紹運錄、系圖綜覽)同十九年十二月親王宣下、二品に敍し、元和年中
德川家康
の猶子となられ、(皇胤紹運錄
堺市史 第七巻
((一五)竹田藥師院○昌慶以下歷代)
【圓璡隆品】圓璡隆品は
德川家康
の時、關東に奉仕し、食祿千石を給せられた。
堺市史 第七巻
((一)妙國寺)
(明治三十五年寺院提出書類)【將星の宿泊】天正十年五月
德川家康
は穴山梅雪と堺に來り、家康は當寺に、梅雪,(文化十年手鑑)是より先、文祿年中下總法華寺の日典、本宗の靈寶を散逸せしめた爲に、日珖之を
德川家康
に訴
堺市史 第七巻
((八)妙國寺蘇鐵)
(堺史料類纂、妙國寺住職聞書)【妙國】就中大土壇の妙國は親株に當り、
德川家康
宿泊の際「妙なりや國にさかえるそてつ
堺市史 第七巻
((五二)日珖)
(己行記、佛心歷代師承傳)【家康來遊】同十年
德川家康
は穴山梅雪と共に堺に遊歷し、家康は松井友閑宅に館し
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
塔は所謂
德川家康
埋葬のところと傳へられてゐるものである。
堺市史続編 第六巻
([と])
403 徳川家綱 5-295 ――朱印状 5-295 徳川家光朱印状 5-280
徳川家康
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
寺傳元和元年大阪夏ノ役、
德川家康
平野に陣したが、敵方の地雷火に襲はれ、身を以て葬輿に乘り、遁れて蕀池に
/ 1ページ