機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((三八)西然寺)
明應三年善海律師の開創に係り、眞言宗に屬して羅漢院と號したが(寺院覺書、堺史料類纂)竺雲に至り本願寺
教如
,に歸し、天正八年
教如
大阪退去の際には、竺雲最勝寺第四世道了と共に供奉して堺に來り、川端町深廣寺に入らしめた,(最勝寺由緖略記)其後
教如
坊舍を堺に營むに及び、慶長七年六月羅漢院を深廣寺御坊へ寄附した。
堺市史 第七巻
((三九)眞宗寺)
(眞宗寺略緣起)第十世僧都本宗院顯珍に至り
教如
に歸し、數々功を石山本願寺に樹て、天正八年六月命を受けて,越後に使し(眞宗寺略緣起、越後國軍勢催促之教書)功により
教如
着用の法衣並に狩野探幽畫の中啓一握を賞與せられた,當寺は斯の如く覺如、蓮如、顯如、
教如
等本願寺の歷代と特別の關係があるので、【格式】諸事西本願寺掛所(別院,契丹國人將來畫二幅、西藏佛畫一幅、土佐將監光國畫蓮如上人裏書親鸞聖人御繪傳四幅、蓮如上人筆六字名號一幅、
教如
筆甲名號一幅,實如書帖外消息執持鈔、光教寺顯誓編反故裏、證如書教行信證大意、蓮如懷紙和歌一首、實如筆蓮如上人和歌數首、
教如
越後國軍勢催促之教書
堺市史 第七巻
((二四)教蓮寺)
始め興正寺に屬したが、第四世教乘
教如
に歸依し、遂に大谷派の所屬となつた。
堺市史 第七巻
((三二)專稱寺)
【什寶】什寶に傳親鸞上人筆名號石一個、
教如
上人自畫自贊座像一幅、慧然述作の淨土論註顯深義記草稿等を有してゐる
堺市史 第七巻
((三三)最勝寺)
元和二年
教如
坊舍を堺に營むに當り、川端町深廣寺御坊を與へられ、寬永元年現在の地に移轉した。
堺市史 第七巻
((四〇)淨得寺)
十一面觀世音泥像一軀、阿彌陀如來立像一軀、傳惠心僧都筆來迎引接阿彌陀如來畫像一幅、親鸞爪形鏡御影一面、
教如
石山感狀一卷
堺市史 第七巻
((二三)大谷派堺別院)
大谷派堺別院 大谷派堺別院は羅漢院と號し、【位置】櫛屋町東四丁字花田口筋にあり、【沿革】天正七年本願寺
教如
紀州下向
/ 1ページ