機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((八)源光寺)
(八)
源光寺
源光寺
は光明山と號し、【位置】寺地町東三丁字寺町にあり、眞宗本派本願寺末、寺格本座一等,一日東福寺虎關を訪ひ、偶々本願寺覺如の他力專修の法要を聞いて改宗し、新に念佛弘通の道場を建て、源姓に因んで
源光寺
,(
源光寺
緣起、同緣起板額)第七世空善蓮如をこゝに迎へ、(
源光寺
緣起板額)次いで天正十三年八月顯如が貝塚,(
源光寺
緣起板額)【寺家】寶永元年の記錄には寺家に等覺寺の名が見えて居る。 / (八)
源光寺
堺市史 第七巻
((二一〇)祐心)
(二一〇)祐心 【
源光寺
十一世】祐心は堺
源光寺
(現寺地町東三丁)の第十一世である。,(
源光寺
過去帳)【古今傳受】連歌を以て聞こえ、(古今承相傳受之次第)大阪の人淀屋箇庵(言當)に就いて古今傳,(
源光寺
過去帳) 第六十六圖版 古今傳授相承書 第六十六圖版 古今傳授相承書
堺市史 第七巻
((五)荒神堂址)
元祿二年の堺大繪圖には樽屋町一丁目にあつて北面し、東は旭蓮社、西は樽屋町一丁目筋、南は荒神町筋、北は
源光寺
,【舊址】地境域の現在地は北隣の
源光寺
、東隣の旭蓮社が今往時の所に同樣の境域を有し、西南の兩町筋も亦變る
堺市史 第七巻
((三)本源院道祐)
足利氏の系圖には義氏の子に祐氏なるものが見えず、
源光寺
の開基祐源も義氏の子祐氏といへば、異名同人で或は
堺市史続編 第六巻
([け])
1-1209,1210 県学 1-1249,1250,1260 献金 4-637
源光寺
堺市史 第七巻
(插入圖版目次)
古家魯嶽書蹟 (堺市古家太郞兵衞氏所藏)・・・・・・・・三四六 第六十六圖版 古今傳授相承書 (堺市
源光寺
所藏
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・六四四 (六)明現寺・・・・・・・・六四五 (七)光乘寺・・・・・・・・六四五 (八)
源光寺
/ 1ページ