機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((一三)琴平神社址)
(一三)
琴平神社
址 【所在】俗稱海船金毘羅と云はれた
琴平神社
は綾之町西三丁にあつたが、明治四十三年七月高須神社 / (一三)
琴平神社
址
堺市史 第七巻
((六)高須神社)
同四十三年七月更らに綾之町西三丁字海船鎭座の村社
琴平神社
を合祀した。,境内八百四坪、本殿、拜殿、社務所あり、末社に菅原神社(祭神菅原道眞)
琴平神社
、(祭神大物主命)がある。,(一色山城守御用留)明治維新後無格社となり、末社に
琴平神社
及び嚴島神社があり、本殿及び社務所を具へてゐたが,
琴平神社
はもと綾之町西三丁字海船にあり、祭神は大物主命である。
堺市史 第七巻
((一四)古川躬行)
【
琴平神社
祭式顧問】其後十五年八月には讚岐
琴平神社
の招聘に應じ、祝詞、祭式、儀禮、雅樂等の諮問員として
堺市史 第七巻
((八)天白稻荷神社址)
奉行御役屋敷繪圖には奉行屋敷の奧向庭園にあつて、辨財天、
琴平神社
等の境内末社を記してゐる。,社寺明細書、堺史料類纂)合併當時の境内は三百六十坪、桁行二間、梁行三間半の本殿と二間四方の社務所の外に、
琴平神社
堺市史 第七巻
((二)菅原神社)
】十字路の東方數間の所に桁行四間、梁行二間二尺の瓦葺二重層の隨身門が建ち、【諸社諸殿】門の北方に末社
琴平神社
,
琴平神社
の東南に神馬舍があり、【市戎社】北方瑞籬近くに南面して末社戎社がある。,【遙拜所】影向梅の東南、前記
琴平神社
と神馬舍との間にある遙拜所は舊釋迦堂で、東南八間半、南北八間の境域
堺市史 第七巻
((一)開口神社)
【
琴平神社
】
琴平神社
は桁行三尺四寸、梁行四尺五寸の社殿と桁行二間五尺、梁行二間一尺四寸の拜殿とを有し、
堺市史 第七巻
((一)開口神社)
(明治維新神佛分離史料中卷) 次いで、明治六年鄕社に列し、同七年攝社
琴平神社
の位置を變更して社殿を
堺市史 第七巻
(目次)
(一一)神明神社址・・・・・・・・七三六 (一二)菅原神社址・・・・・・・・七三八 (一三)
琴平神社
址
/ 1ページ