機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((一五)紅谷菴)
(一五)
紅谷菴
紅谷菴
は天王山と號し、【位置】三國ヶ丘町にあり、曹洞宗興聖寺末、寺格常恆會地である。,爾來紅屋の庵、紅庵又は
紅谷庵
と呼ばれるやうになつた。,以來諸宗の徒交々來住したが、元和以後寺地は遂に市民金屋伊右衞門の私有に歸し、堂宇亦頗る頽廢したが、(
紅谷庵
緣起,、直に本堂及び庫裏等を建立し、興聖寺末として高弟眉柏祖禪を住職たらしめ、維持の法を定めて同三年天王山
紅谷庵
,(
紅谷庵
緣起)同五年十一月寺格を昇し、曹洞宗最高の格位常恆會地となつた。 / (一五)
紅谷菴
堺市史 第七巻
((一五)環溪密雲)
今の
紅谷菴
のことである。 ,元治元年秋、【豪德寺住職】武藏荏原郡世田ヶ谷豪德寺に轉住、明治元年春、【
紅谷菴
に接衆】
紅谷菴
に來つて接衆,を法地寺院とす】三月
紅谷菴
を法地寺院とし、其徒眉柏をして、同菴の住職たらしめた。,(近世禪林叢談)此月
紅谷菴
を片法幡會の寺格に昇進せしめた。,明治五年朝廷教部省設置の際は、權少教正に補せられ、【
紅谷菴
を常恆會地とす】十一月
紅谷菴
を常恆會の寺格に
堺市史 第七巻
((一五七)牡丹花肖柏)
(
紅谷庵
緣起)現三國ヶ丘町の
紅谷庵
は其遺址である。,(逍遙院内府實隆公高野參詣日記)寄宿の寺とは、彼の
紅谷庵
であらう。
堺市史 第七巻
(目次)
六三二 (一三)廢大通庵・・・・・・・・六三五 (一四)廢禪通寺・・・・・・・・六三六 (一五)
紅谷菴
/ 1ページ