機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((二)臨江菴)
(二)
臨江菴
【位置】
臨江菴
は南半丁東二丁にあり、臨濟宗大德寺派大德寺末、寺格五等地。 / (二)
臨江菴
堺市史 第七巻
((八九)璋隱宗瑾)
(八九)璋隱宗瑾 【大德寺出世】【
臨江菴
住職】宗瑾、字は璋隱豐後の人、法を萬拙宗庸に嗣ぎ、享保十七年閏五月大德寺第三百二十三世,に出世し、堺の
臨江菴
に住した。
堺市史 第七巻
((七四)天倫宗忽)
(勅諡、國英法鑑禪師塔銘、續日本高僧傳卷第五)【
臨江菴
修養】明曆元年堺の
臨江菴
に座禪し、硏鑽久しうして
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
【境内】寺は大道南半町北側に立てられた南宗寺の標石を東へ、境外塔頭
臨江菴
表門を左折し、南旅籠町北筋を更,【
臨江庵
】更らに當寺境外塔頭として
臨江庵
がある。
堺市史 第七巻
((五八)清巖宗渭)
又
臨江菴
は寬文中今井兼續の創建になり、(今井家之硏究)清巖を招請して開山としたものである。
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
れず、【諸塔頭の變遷】寬永十一年の南宗寺諸法度には九塔頭を擧げ、其中海會寺は獨立し、德泉菴は慶安元年、
臨江庵
,卽ち集雲菴は全く退轉し、其他も多くは荒廢し、僅に德泉菴、寶光菴、天慶院、
臨江菴
等を殘すのみとなつた。,大正五年刊天文板論語序) 【風致】當寺往時は南に鹽穴池を湛へ、西に幅員十六間の公儀堀あり、堀に一橋を架して
臨江庵
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・六〇〇 第四節 禪宗・・・・・・・・六〇〇 (一)南宗寺・・・・・・・・六〇〇 (二)
臨江菴
/ 1ページ