• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

堺市立中央図書館/堺市史

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
堺市史 第七巻 ((二)舳松神社址)

(二)舳松神社址 【所在】明治四十年五月開口神社へ合祀した舳松神社は寺地町東三丁十三番地田村眞三氏住宅,(社寺明細帳) 第百六圖版 舊舳松神社(堺大觀所收) 第百六圖版 舊舳松神社(堺大觀所收) / (二)舳松神社址
堺市史 第七巻 ((二)大阿彌陀經寺)

又本堂正面には老松偃臥し、其北方、【舳松神社址】庫裏の北方なる民家は舳松神社の舊鎭座地であつた。
堺市史 第七巻 ((一)開口神社)

琴平神社】琴平神社は桁行三尺四寸、梁行四尺五寸の社殿と桁行二間五尺、梁行二間一尺四寸の拜殿とを有し、【舳松神社,】舳松神社はもと寺地町東三丁大阿彌陀經寺境内にあつたが、明治四十年五月合併移轉したものである。,舳松神社の東方にさゝやかな植込があり、植込の北、舳松、琴平兩社及び神苑の北一帶に堺市立第一幼稚園がある
堺市史 第七巻 (插入圖版目次)

・・・・・・・・七二三 第百五圖版 方違神社實測圖・・・・・・・・七二八―七二九 第百六圖版 舊舳松神社
堺市史 第七巻 ((一)開口神社)

無格社矛神社(祭神息氣長足姫尊)を末社松風神社に合祀し、同じく寺、地町東三丁字内農人町旭蓮社北門内にあつた村社舳松神社
堺市史 第七巻 (目次)

・・・・・・・・七二七 第二節 神社址・・・・・・・・七二九 (一)矛神社址・・・・・・・・七二九 (二)舳松神社址
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました