機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((二)藏屋敷址)
(二)
藏屋敷
址 【四箇所】德川時代
藏屋敷
の舊址は舊市内部に四箇所ある。,【堺
藏屋敷
址】〔堺
藏屋敷
址〕 元祿二年の堺大繪圖に今の櫛屋町東二丁字山口筋東方南北二筋を
藏屋敷
町と記してゐるから,【長曾根村
藏屋敷
址】〔河州長曾根村
藏屋敷
址〕 熊野町東六丁大小路橋西詰北側に所在した。,【甲斐庄喜右衞門
藏屋敷
址】〔甲斐庄喜右衞門
藏屋敷
址〕 江戸の旗本甲斐庄喜右衞門の
藏屋敷
は熊野町東五丁熊野尋常小學校敷地東北隅,(元祿二年改堺大繪圖) 【北條氏
藏屋敷
址】〔北條氏
藏屋敷
址〕 神明町西二丁にあつて、時代により其稱呼 / (二)
藏屋敷
址
堺市史 第七巻
((一〇)伊東義祐)
せる事分明となり、(堺市史蹟志料)文化十一年五月始めて、飫肥城主伊東修理太夫の代參として、同藩の大阪
藏屋敷
,(日向國飫肥城主伊東家大坂
藏屋敷
諸事記)墳墓も亦、文化法要の際修築せられたものであらう。
堺市史 第七巻
((一八六)奧野小山)
(小山堂詩鈔)後近江三上藩主遠藤侯に仕へ、大阪
藏屋敷
の留主居役を勤めた。
堺市史 第七巻
((二五八)今井道與)
島津家道與の後裔に扶持す】同年十月島津家では、當時大阪北堀江五丁目に居住した道與の後裔田邊屋彌佶を大阪
藏屋敷
,爾來扶持米は大阪
藏屋敷
から給付せられたが、明治維新後遞減し、明治七年には一石となつた。
堺市史 第七巻
((八)大通菴址)
【元祿二年の狀態】寺菴は元祿二年の堺大繪圖には熊野町寺町にあつて西面し、東は當菴掛屋敷、甲斐庄飛驒守
藏屋敷
堺市史 第七巻
((一)惣會所址)
後天神境内の會所は櫛屋町大道へ移し、
藏屋敷
下町の建物は絲割符會所に使用した。
堺市史続編 第六巻
([く])
1-620 蔵元 4-517,5-211,214 蔵本恒之 2-861,871
蔵屋敷
堺市史続編 第六巻
([さ])
-548,589 堺蔵 1-913 ――納 1-913 堺蔵元 4-624 堺
蔵屋敷
町
堺市史続編 第六巻
([か])
3-227,350 川上塗料(株)大阪工場 3-695 河上丈太郎 2-495 川口
蔵屋敷
堺市史 第七巻
(目次)
第二節 史蹟(二)特に屋敷址・・・・・・・・八三四 (一)惣會所址・・・・・・・・八三四 (二)
藏屋敷
址
/ 1ページ