機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((一六三)谷 正安)
(一六三)
谷
正安 【本在家上之町に住む】
谷
正安は通稱を長右衞門と稱し、本在家上之町に住した。,堀田藏人吉正の女、名はヲキク、(法號は祥林院殿悅窓妙喜信女、寬永二十年一月八日享年五十二歳で歿した)(
谷
家系圖,【法諱と道號】同十六年剃髮して、法諱を
宗印
といひ、道號を海岸と稱した。,(家
谷
系圖、祥雲寺略記)【遺書に祥雲寺の所置を詳述す】正安生前寬永十八年四月遺書を認めて、寺僧に送り、,(祥雲寺略記、祥雲寺讓狀) 第五十八圖版
谷
宗印
畫像 第五十八圖版
谷
宗印
畫像 / (一六三)
谷
正安
堺市史 第七巻
((一一四)布屋次兵衞)
(海融
宗印
居士墓碑銘)【戎之町の人】堺戎之町の人で家世々富豪を以て聞こえた。,林昌寺(柳之町東三丁)に葬り、法號を海融
宗印
居士と稱した。,なきを以て、姻戚五良三郞を迎へ、其後を嗣がしめたが、幼弱にして事をなすに足らず、石堤は漸く次兵衞の外舅
谷
善右衞門,(
谷
氏德惠傳)【贈位】大正八年十一月十五日、其功を以て從五位を追贈せられた。
堺市史 第七巻
((一二)祥雲寺)
(一二)祥雲寺 祥雲寺は號を龍
谷
山、俗稱松の寺、【位置】大町東三丁字一丁寺町にある大德寺の子院で、寺格一等地,(祥雲寺略記)【
谷
正安後事を遺書す】開基正安(法號海岸
宗印
)は歿前遺書を裁し、澤庵に對しては後住の任意選擇,(
宗印
遺書、祥雲寺住持職次第)然るに澤庵は東歸の際、
宗印
の孫源太郞(後源右衞門と改む)に書を送つて、後住,聖德太子座像一軀、本光禪師(笑嶺宗訢)自贊畫像一幅、古鏡禪師(一凍紹滴)自賛畫像一幅、僊嶽、雲英、兩和尚畫像一幅、
谷
宗印
夫妻畫像二幅,【墓碑】又墓地には
谷
宗印
、同安殷等を始めとして同家一門の墓碑がある。
堺市史続編 第六巻
(第五巻)
祥雲寺文書 390 1 寛永14年2月 祥雲庵法度 390 2 寛永18年4月 祥雲寺々僧中宛
谷
宗印
書置, 392 3 寛永18年6月朔日 沢庵和尚宛
谷
宗印
書置 397 4 寛永20年7月23日 ,親類宛
谷
宗印
書置 399 5 慶安5年7月8日
谷
宗印
書置封之人数覚 407 6 6月18,・九太夫村々廻状 1047 6 2月25日 中左兵衛書状 1047 7 上神
谷
村々屋敷・山控, 1175 5 小
谷
方明氏宅 1178 6 児山忠信氏宅 1179 7 高林誠一氏宅
堺市史 第七巻
((五四)澤庵宗彭)
整理とに沒頭し、今の大町東三丁にあつた海會寺が、元和の兵燹に燒失し、其復興に苦しめるを察し、且つ巨豪
谷
正安,祥雲寺開山】寬永二年九月十日に彌々替地の請取證書をとり、(海會禪寺由緖略記、祥雲寺略記)海會寺址には、
谷
正安其素志,獨住地とし、歿後は、大用庵、松源院、養德院、大僊院で、三玄、古溪兩派よりの輪番地とする旨の誓約書を大僊院
宗印
,(東海和尚紀年錄)【自讃畫像】寬永十六年二月
谷
宗印
(正安)は澤庵の肖像を寫して、之に贊を請ふた。
堺市史 第七巻
(插入圖版目次)
二九〇 第五十七圖版 伊藤家系圖 (京都市伊藤顧也氏所藏)・・・・・・・・三〇五 第五十八圖版
谷
,
宗印
畫像 (堺市祥雲寺所藏)・・・・・・・・三〇七 第五十九圖版 具足屋宗專木像 (堺市德泉庵所藏),刊本徒然草[○卷首、 跋文] (東京市早稻田大學圖書館所藏)・・・・・・・・三一五 第六十二圖版
谷
,趙陶齋篆刻印章 (堺市役所所藏)・・・・・・・・三七二―三七三 第七十三圖版 趙陶齋筆蹟 (堺市米
谷
甚三郞氏所藏,指吸重孝畫像 (堺市指吸千太郞氏所藏)・・・・・・・・四五二 第八十三圖版 尾崎正明畫像 (堺市綿
谷
利平氏所藏
堺市史続編 第六巻
([た])
1-756,757,774,4-974,990
谷
善右衛門 3-436
谷
善左衛門 ,1-756,4-1039
谷
宗印
5-392,397,398,399,406
谷
隆 3-872,,3-56
谷
保信文書 4-33
谷
上院(鉢ケ峯) 1-586
谷
川勇 3-554,,871,3-55,57
谷
口徳次 2-183
谷
口秀七 2-717
谷
沢百太郎 2-,,1234,1296,1365,1367,1368,1370
谷
町 1-911
谷
本平吉
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
當時堺南莊の一尼僧は
谷
口にある海眼菴を獻じたが、和尚は一住の後之を法嗣僊嶽宗洞に附與した。,然るに是より先、富豪
谷
正安澤庵を開山として一寺を創建せんとするの意があつたので、此機會を利用し海會寺を,諸塔頭の復興と整理とは、澤庵によつて實現せられたが、深く將來を憂へて、元和五年五月大仙院
宗印
、芳春院宗珀,同釋迦誕生繪一幅、同出山釋迦像一幅、顏直筆野臺繪一幅、唐小僊筆漁樵問答二幅對、狩野元信筆達磨像一幅、雲
谷
等與筆十六羅漢十六幅
堺市史続編 第六巻
([し])
,552,579,627,1301 シスコ製菓(株) 3-687,688,690,966 閑
谷
院, 2-30,131,160,3-42,43 柴
谷
三次郎 3-41 柴
谷
善次郎 3-8,柴
谷
武次郎 2-18,3-37,38,39,58,63 柴
谷
武之祐 3-172 柴
谷
太郎兵衛, 2-119 柴
谷
長平 5-743 柴
谷
合名会社 2-9,118,5-740 芝辻長左衛門,,1107,3-75,77,4-1020,5-397 ――文書 5-390 ――寺僧中宛
谷
宗印
書置
/ 1ページ