機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((七四)谷宗臨)
(七四)
谷
宗臨
谷
宗臨
は名を守光といひ、通稱を善三郞と稱した。,(
谷
家系圖、瑞雲寺略記)【和歌並びに連歌を善くす】
宗臨
は細川藤孝に和歌を學び連歌をも能くした。,然るに天正中笑嶺和尚のとき、千利休の斡旋により、
宗臨
の有に歸した。,(祥雲寺略記)
宗臨
の子に長左衞門時安(放牛齋立翁宗卓居士と號し、今井宗久の女を娶つた。,
宗臨
慶長六年十一月二十六日享年七十歳を以て歿した。(
谷
家系圖) / (七四)
谷
宗臨
堺市史 第七巻
((五四)雲英宗偉)
(紫巖譜略)堺、【
谷
宗臨
の男】
谷
善三郞安光(呼雲齎
宗臨
居士)の二男、長左衞門時安(放牛齋宗卓居士)の弟,(
谷
氏系圖)幼にして出家し、僊嶽に就いて剃髮得度した。
堺市史 第七巻
((五〇)僊嶽宗洞)
(紫巖譜略)【堺の
谷
氏】堺の人
谷
眠牛齋宗本居士の第二子で、(僊嶽、雲英兩和尚畫像裏書、龍寶山祖師傳卷五,)善三郞安光(呼雲齋
宗臨
居士)の弟である(
谷
氏系圖)十三歳出家、大林宗套に就いて剃髮得度した。
堺市史 第七巻
((一六三)谷 正安)
(一六三)
谷
正安 【本在家上之町に住む】
谷
正安は通稱を長右衞門と稱し、本在家上之町に住した。,堀田藏人吉正の女、名はヲキク、(法號は祥林院殿悅窓妙喜信女、寬永二十年一月八日享年五十二歳で歿した)(
谷
家系圖,(家
谷
系圖、祥雲寺略記)【遺書に祥雲寺の所置を詳述す】正安生前寬永十八年四月遺書を認めて、寺僧に送り、,(祥雲寺文書)【圓悟禪師の墨蹟】
宗臨
から傳へた家什圓悟の墨蹟は、父時安の時、伊達政宗の懇望により、慶長年中春屋宗園,(祥雲寺略記、祥雲寺讓狀) 第五十八圖版
谷
宗印畫像 第五十八圖版
谷
宗印畫像 / (一六三)
谷
正安
堺市史 第七巻
(插入圖版目次)
一三二 第三十三圖版 南坊宗啓書狀 (京都市眞珠庵所藏)・・・・・・・・一四一 第三十四圖版 尾和
宗臨
畫像, (京都市眞珠庵所藏)・・・・・・・・一五〇―一五一 第三十五圖版 尾和
宗臨
寄附打敷 (京都市眞珠庵所藏,)・・・・・・・・一五二 第三十六圖版 尾和
宗臨
墓表 (京都市眞珠庵境内)・・・・・・・・一五二,二九〇 第五十七圖版 伊藤家系圖 (京都市伊藤顧也氏所藏)・・・・・・・・三〇五 第五十八圖版
谷
,刊本徒然草[○卷首、 跋文] (東京市早稻田大學圖書館所藏)・・・・・・・・三一五 第六十二圖版
谷
堺市史 第七巻
((四一)大林宗套)
阿佐井野宗瑞、武野紹鷗、同信久、同爲久、津田宗及、北向道陳、
谷
宗臨
等は其主なるものであつた。
堺市史 第七巻
(目次)
(七二)半井瑞策・・・・・・・・一〇六 (七三)半井宗洙・・・・・・・・一〇七 歌人 (七四)
谷
,
宗臨
・・・・・・・・一〇八 (七五)
谷
宗牧・・・・・・・・一〇九 (七六)宗椿・・・・・・・・一一,土佐光純・・・・・・・・一五一 商賈 (一三八)湯川宣阿・・・・・・・・一五一 (一三九)尾和
宗臨
,〇)今井兼續・・・・・・・・一八二 (一一)齋藤寬治・・・・・・・・一八三 堺奉行 (一二)長
谷
川藤廣,(一六一)伊藤了慶・・・・・・・・三〇四 (一六二)具足屋祐專・・・・・・・・三〇六 (一六三)
谷
/ 1ページ