機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((八三)松江宗訥)
又四十石の茶壺は、もと京都千本の道提から出で、
足利義政
に移り、後更らに奈良の蜂屋淨佐の手に移り、轉じて
堺市史 第七巻
((七一)半井明親)
又
足利義政
の奏言により、金地に裏菊の末廣を下賜せられた。半井家の家紋は之に由來するのである。
堺市史 第七巻
((二六二)中村家久)
其後
足利義政
銀閣東求堂の茶室の扁額とし、後小笠原家に復歸し、書幅として保存せられたが、更らに又家久の手
堺市史 第七巻
((一五)正法寺)
後花園天皇深く良空を崇信せられ紫衣を下賜し勅願所とせられ、將軍
足利義政
に命じて寺刹を攝、河、泉三國の境界
堺市史 第七巻
((二九)圓二坊賢知)
太郞左衞門正吉、次を二郞左衞門正盛といひ、共に機を窺ふこと幾星霜、(慈光寺由緖書)寬正元年の秋、將軍
足利義政
堺市史 第七巻
((一五)竹田藥師院○昌慶以下歷代)
【昭慶】昭慶は長祿二年大聖院宮の病を治めて法眼に敍せられ、應仁二年將軍
足利義政
を醫療して法印に進められた
堺市史 第七巻
((二四)瑞溪周鳳)
寬正五年將軍
足利義政
の請により、知恩院に法華經を講じ(翰林胡蘆集)又文正元年夏、【善隣國寶記】善隣國寶記
堺市史 第七巻
((一)南宗寺)
後
足利義政
の手に歸し慈照寺東求堂の茶室の扁額として揭げられたが、薨後再び小笠原家に復歸し、軸物として保存
/ 1ページ