機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((二七〇)大黑常是)
(日本貨幣史、金銀圖錄二)【駿府銀座】同十一年駿府にも亦銀座を設け、常是並びに二男
長左衞門
をして、鑄造,【後裔】常是家の本系は、二代より代々作右衞門を襲名し、傍系は初代
長左衞門
以來其名を繼承し、十代作右衞門,の時、寬政十二年五月江戸銀座八代目
長左衞門
不正事件に坐し家名斷絶し、從つて作右衞門は江戸に移され、京都及
堺市史 第七巻
((一〇一)石橋良叱)
良叱の子に道古あり、道古の子
長左衞門
に至つて、居を宿院に徙した。
堺市史 第七巻
((一七)萬福寺)
(社寺明細帳)【本尊】本尊阿彌陀如來は當寺の第十世正哲、檀越辰己屋久左衞門及び海船町の漁夫十貫
長左衞門
等
堺市史 第七巻
((二一九)松江宗德)
【自在庵釜】釜は諸方の茶人模造して自在庵と稱し、茶具一切は堺泉屋
長左衞門
(法名良齋)の家に傳へたといふ
堺市史 第七巻
((五四)雲英宗偉)
(紫巖譜略)堺、【谷宗臨の男】谷善三郞安光(呼雲齎宗臨居士)の二男、
長左衞門
時安(放牛齋宗卓居士)の弟
堺市史 第七巻
((二一)鍛冶屋敷址)
寬保四年には鐵炮鍛冶として芝辻
長左衞門
外十九名が見えてゐる。
堺市史 第七巻
((七四)谷宗臨)
(祥雲寺略記)宗臨の子に
長左衞門
時安(放牛齋立翁宗卓居士と號し、今井宗久の女を娶つた。
堺市史 第七巻
((一六三)谷 正安)
長左衞門
時安の男、妻は堀田藏人吉正の女、名はヲキク、(法號は祥林院殿悅窓妙喜信女、寬永二十年一月八日享年五十二歳
堺市史続編 第六巻
([わ])
-1309 ――差出明細帳(宝永3年) 4-1321 ――の綿作 1-950 綿屋
長左衛門
堺市史続編 第六巻
([ふ])
-37,59 藤本昌次 3-85 藤本良平 2-83 ふし元法 1-668 藤森
長左衛門
, 4-830 布施屋 1-163,190,191,192 ――里 4-224 伏屋
長左衛門
堺市史続編 第六巻
(第五巻)
246 9 文政4年12月5日 榎並屋佐兵衛詑一札 247 10 文政12年11月15日 芝辻
長左衛門
一札
堺市史続編 第六巻
([な])
4-863,4-6 楢葉山 1-759,774,4-973 奈良屋 1-435 奈良屋
長左衛門
堺市史続編 第六巻
([い])
44,45 井上武造 3-55 井上兆左衛門 1-1147,1151,4-584 井上
長左衛門
堺市史続編 第六巻
([し])
2-119 柴谷長平 5-743 柴谷合名会社 2-9,118,5-740 芝辻
長左衛門
/ 1ページ