機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((二八)長源寺)
(二八)
長源寺
長源寺
は永松山と號し、【位置】西湊町にあり、日蓮宗堺妙國寺末、寺格紫金襴跡。,(堺南北寺庵本末開基宗旨改帳、
長源寺
過去帳)第二世權大僧都日沾は、第三世日珖の師で、【日珖得度】日珖は,(
長源寺
過去帳)
長源寺
は日珖自筆の己行記、佛心歷代師承傳等には、頂源寺とあり、何時頃から改めたか、又其理由 / (二八)
長源寺
堺市史 第七巻
((三〇)日祝)
【頂源寺開創】卽ち永松山頂源寺で(本化別頭佛祖統記)現堺市西湊町に在る
長源寺
卽ちこれに當り、天文十三年,(
長源寺
記錄)寺は舊北莊にあり、其後西湊に移り、頂源は長源と改稱せられたものであらう。
堺市史 第七巻
((六九)日演)
後若狹
長源寺
の住職となり、又慶安二年紀州侯に聘せられて、妹脊山に住した。
堺市史 第七巻
((六一)日審)
八歳惠光寺の日玄に師事し、三十一歳若狹
長源寺
の住職となつた。
堺市史 第七巻
((五二)日珖)
稍々長じて堺頂源寺(現西湊町
長源寺
)の第二世日沾に師事し、十七歳三井寺の勸學院宥尊に就いて、倶舍、唯識
堺市史続編 第六巻
([ち])
丁銀 4-1186 長慶寺(新在家町) 2-1107 重源 1-450,451
長源寺
堺市史 第七巻
(目次)
・・・・・・・・六九七 (二六)妙圓寺・・・・・・・・六九七 (二七)本行寺・・・・・・・・六九八 (二八)
長源寺
/ 1ページ