機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((六)鹽風呂址)
(六)
鹽風呂
址 【所在】旭蓮社所屬の
鹽風呂
は大町字西六間筋東側にあつた。,【元祿二年の狀態】元祿二年の堺大繪圖には大町の西六間筋に西面して旭蓮社祠堂掛屋敷と記し、所在町名を
鹽風呂
町,當時其周圍東は大道に面した小島屋次郞兵衞及び布屋市兵衞の兩屋敷、西は
鹽風呂
町筋、南は小島屋次郞兵衞屋敷,此境域も明治以後一私人に賣却せられ、藥師如來は旭蓮社へ移され
鹽風呂
は遂に廢止せられた。 / (六)
鹽風呂
址
堺市史 第七巻
((一)大阿彌陀經寺)
(朱印狀)【
鹽風呂
】當寺には大町西六間筋に所屬の
鹽風呂
あり、(文化十年手鑑)傳へいふ、僧行基此浦の海濱,靈驗に感じ、天正十六年十二月石田隱岐守をして、入浴の規定を作らしめ、(
鹽風呂
掟書)【
鹽風呂
諸役免除の朱印,】尋いで文祿二年閏九月
鹽風呂
諸役免除の朱印を下した。,(
鹽風呂
諸役免除朱印狀)寺領及び
鹽風呂
諸役の免除は德川幕府に至つても渝らなかつた。,、
鹽風呂
由緖書一卷、德川幕府朱印狀、菊御紋御幕並に御烑灯免許狀一通等がある。
堺市史 第七巻
((二)大阿彌陀經寺)
須彌壇の後方には元
鹽風呂
(
鹽風呂
址參照)にあつた藥師如來像が安置されてゐる。
堺市史 第七巻
((一)行基)
三國の布施屋】行基は又三國衢に布施屋を設け、行旅に便し、(泉州志卷之一、和泉名所圖會卷之二)【向泉寺井
鹽風呂
,】向泉寺の井、
鹽風呂
亦行基の開鑿に係るといはれ、更らに(向泉寺及び旭蓮社緣起、堺鑑中)【四箇所三昧】堺四箇所
堺市史 第七巻
((一六四)久 吉左衞門)
(久の森由來)【近衞信尋の入來】降つて寬文の頃、春三月近衞信尋來つて、此濱屋敷の
鹽風呂
に浴し、釣魚の興
堺市史続編 第六巻
([し])
578 塩并塩魚過料 5-900 塩浜新田 4-861,4-2 潮干狩 1-886
塩風呂
堺市史 第七巻
(目次)
八四〇 (四)十萬屋敷址・・・・・・・・八四一 (五)鎰町芝居址・・・・・・・・八四二 (六)
鹽風呂
址
/ 1ページ