機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((二)九艘小路)
(二)九艘小路 【所在】九艘小路は寺地町東三丁旭蓮社北門筋の俗稱で、【由來】
神功皇后
三韓より御凱陣の
堺市史 第七巻
((三)馬堂址)
(三)馬堂址 馬堂は
神功皇后
三韓より御凱陣に際し、【所在】馬を大寺の北門に繫がれた緣故で同所に建てられたと
堺市史 第七巻
((三)方違神社)
崇神天皇の八年冬十二年物部大母呂隅足尼を遣はして、此處に素盞嗚尊を奉祀せしめ、
神功皇后
の攝政二年三韓より,又同十六年八月紀州侯は心經一卷を、同二十年二月日野西家よりは、
神功皇后
神影及び王仁の畫像各一幅を奉納した,【社寶】社寶に
神功皇后
甲冑乘馬木像、住吉明神の木像等がある。 ,楯井とは
神功皇后
御親ら天神を奉祀し、涌出の靈泉を楯を以て劃せられた故事に因つて楯の井と呼び、又反正陵が
堺市史 第七巻
((一)矛神社址)
(一)矛神社址 【所在】
神功皇后
を祭神とする矛神社は南旅籠町東三丁字内農人町にあつたが、明治四十年五月開口神社
堺市史 第七巻
((四)甲神社址)
(四)甲神社址 甲神社址は
神功皇后
三韓より御凱陣に際し甲を埋められ、後其地に社を建てゝ附近を雛橫小路
堺市史 第七巻
((一二一)大坂屋市郞兵衞)
(上條公美撰住吉橋記、文化十年手鑑)蓋し、
神功皇后
の古傳説に因つて命名せられたのである。
堺市史 第七巻
((三)方違神社)
【
神功皇后
馬繫之松】又第二鳥居の北には
神功皇后
馬繫之松の舊址があつて二丈餘の老松の下に由緖の碑を建設してゐる
堺市史 第七巻
((一)開口神社)
(住吉神名記、社寺明細帳)【奉祀の根源】
神功皇后
三韓征討御凱旋に際し茅渟石津長峽濱に着船し給ひ、石津北原
/ 1ページ