機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
堺市立中央図書館/堺市史
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
堺市史 第七巻
((一一)神明神社址)
續いて南隣には東西六間(新間六間三尺)南北五間半(新間五間五尺七寸五分)の境域に亙る
神宮寺
があつた。,
神宮寺
は寺名を記すのみで、諸堂其他境内の模樣を記してゐない。,【
神宮寺
址】
神宮寺
址は曾我氏南隣同丁二十八番地松本收平氏住宅以南、同丁十九番地藤繩德太郞氏住宅裏手の二十八番地,【明治年間の境内】當社は明治以後
神宮寺
を設けず、境内二百坪、本殿、拜殿、社務所、表門等を具備するに至つた
堺市史 第七巻
((二)岡田爲恭潛匿址)
【安樂院址】安樂院は今の東湊町船待神社の
神宮寺
で、同社境内にあつたが、明治維新の際取拂はれた。
堺市史 第七巻
((一五)環溪密雲)
既にして十四歳の春、攝津莵原郡立毛村
神宮寺
(現海藏寺)の松濤天岩に師事し、十六歳の春より大智禪師の舊蹟,二十歳の時、【參禪修行】長崎皓臺寺の祖芳に就いて參禪し、天保九年の秋、
神宮寺
の松濤老師の退去に隨ふて、
堺市史 第七巻
((二五八)今井道與)
(田中松次郞氏談話)【松齡院に義弘の壽像を安置す】後道與は一草庵を住吉
神宮寺
の邊に創立し、松齡院と號して
堺市史続編 第六巻
([し])
1-347 真行寺(市村) 1-820,4-299,302 神宮皇后陵 4-278
神宮寺
/ 1ページ