• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (知行と勤番)

ただし、西蝦夷地は幕府直轄時には、勤番所が五カ所あったが、今回はイシカリ・ソウヤ・カラフトの三カ所に減,この勤番所には、物頭あるいは頭役以下を派遣し、年々交代とし、警備と行政監督をも任務とした。,越年手当も、オタスツが一六〇~一七〇両くらい、イシカリが五五~六〇両くらいと決まっており、イシカリ勤番所
新札幌市史 第1巻 通史1 (弘化三年の調査)

〈イシカリ〉イシカリには松前藩の勤番所があり、その建物は玄関付の大きなものであり、ここに重役(目付代),イシカリ勤番所より年一回見廻りがあったが、現在金子を渡して見廻りを断るようになった由。
新札幌市史 第1巻 通史1 (安政三年の調査)

〈イシカリ〉嘉永四年(一八五一)七月の長雨で出水し、イシカリの建物等すべて流され、運上屋、勤番所等は浜手,元小屋と呼ばれる運上屋(梁八間半、桁二七間半)、勤番所(梁六間半、桁一二間)のほか、武器蔵(梁一間半、,このイシカリ勤番所には、箱館奉行所の調役並、下役、雇医師、同心、足軽の各一人の計五人の幕吏が勤番している
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました