• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (総評と全道労協の結成)

総評と全道労協の結成 中央では、昭和二十一年八月一日に総同盟(一六九九組合・八五万五三九九人)が、二十日,中心とする北海道労働組合会議(北労会議)や、中立協議会が結成されるなど紆余曲折を経て、二十五年十一月、全北海道労働組合協議会,(全道労協)結成大会が札幌の炭労道本部で開催され、加盟一一組合・組合員一六万人で発足した(資料北海道労働運動史 / 総評と全道労協の結成
新札幌市史 第5巻 通史5下 (沖縄返還と反安保体制の終焉)

自衛隊沖縄配備阻止・日中国交回復・国民生活擁護・佐藤内閣打倒・国会解散全道大会 大通西6丁目広場 3,500 全北海道労働組合協議会,『全道労協運動史』による。  ,翌四十七年の第四三回メーデー全道集会は四年ぶりに全道労協・道同盟など労働六団体による統一集会が復活し、,を掲げながら、札幌地区労など共催団体の構成をめぐって同年末の総選挙を意識する社・共間の合意がならず、全道労協,表-2 北海道中央メーデー集会参加状況の推移   種別 年次   全道労協・中立労連系 北海道同盟系
新札幌市史 第5巻 通史5上 (高度経済成長期の運動と所得拡大)

3,678 夕張 15 3,427 根室 9 4,210 名寄 6 3,591 留萌 5 3,698 全北海道労働組合協議会,『全道労協運動史』により一部加工。  
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

市民運動大集会資料 3482  全道庁十年史 3483  全道労協運動史 3484  全道労協青婦協,50年史 4122  北海道レッドデータブック2001 4123  北海道労働運動年表・戦後編(全北海道労働組合協議会
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました