• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (製パン業)

製パン業 地元企業の代表として日糧製パンを取り上げることにする。,日糧製パンは、昭和十八年設立の北海道報国製菓有限会社に端を発し、二十一年日本糧産化学工業(有)、二十三年株式会社化,、三十四年に現社名となった(日糧製パン 有価証券報告書 第53期、昭63)。,内訳では製品と商品に分けられているが、製品とは日糧製パン工場で製造したものであり、商品とは他工場から仕入,日糧製パンの動向をみると、九年八月、創業者一族に代わり三菱商事が筆頭株主となり(道新 平9・8・2)、
新札幌市史 第5巻 通史5上 (パンと菓子)

道内最大手の日糧製パン(株)は三十九年には月間小麦粉消費量八万袋の新鋭工場を建設し、生産能力は二倍になる,日糧製パンのシェアは四五パーセントに上がり、これを追う伊豆屋製パン(帯広市)、ロバパン(札幌市)、小樽製,同年十二月にはついに全国最大手の山崎製パン(株)が小樽のパン工場を買収し、北海道進出を果たしたが、一年足,らずで日糧製パンに工場を売却し撤退した(道新 昭44・11・12)。,理事長には(株)三八の小林弥三治、副理事長には札幌製菓(株)の猪俣松三が就任した。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (【主要参考文献・史料】)

『有価証券報告書』各期、株式会社ほくさん(大同ほくさん)『有価証券報告書』各期、日本清酒株式会社『日本清酒株式会社五十年史,59、北海道コカ・コーラボトリング株式会社『有価証券報告書』各期、北海道コカ・コーラボトリング株式会社,『北の大地とともに』平1、日糧製パン株式会社『有価証券報告書』各期、石屋製菓株式会社『石屋製菓50周年記念誌,苗穂三六番地―札幌工場50年のあゆみ―』昭51、雪印乳業株式会社『雪印乳業史第五巻』昭60、雪印乳業株式会社,『雪印乳業史第六巻』平7、山藤印刷株式会社『印刷の道一〇〇年』平11、須田製版株式会社『創業八十周年記念誌
新札幌市史 第5巻 通史5下 (図版・写真・表組一覧)

バスターミナル (194頁) 図-7 鉄道高架計画図 (200頁)   写真-1 昭和57年頃の厚別副都心((株),写真-9 除雪風景(札幌市広報部広報課) (197頁) 写真-10 鉄道高架(工事中)と札幌駅((株),札幌市写真ライブラリー提供) (334頁) 写真-2 坑内用積込機(ロードホールダンプ)(豊羽鉱山(株),販売高 (259頁) 表-18 北海道コカ・コーラボトリングの生産、販売状況 (261頁) 表-19 日糧製,パンの販売高 (263頁) 表-20 用途別着工建築物 (271頁) 表-21 構造別着工建築物 (272
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました