• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌乗合自動車株式会社)

札幌乗合自動車株式会社 さらに札幌市内のバス会社としては、射羽定次郎が昭和二年井高虎之助名義で自動車輸送事業,四年二月札幌乗合自動車株式会社に改組して(札幌商工会議所月報では、二月十七日会社設立)、社長に東英治が,その後札幌乗合自動車株式会社は、五年八月新たに北四西四~札幌村役場前、札幌駅~中島公園入口、北一西四~,この札幌乗合自動車株式会社は青バスとして市民に親しまれたという。 / 札幌乗合自動車株式会社
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌乗合自動車株式会社)

札幌乗合自動車株式会社 札幌のバス事業の嚆矢は不明であるが、大正七年札幌電気軌道株式会社が六人乗りの,十二年二、三月頃、奥泉安太郎と坂井藤五郎が発起人となって札幌乗合自動車株式会社が設立されると報道されている,写真-6 「札幌乗合自動車 奥泉安太郎社長の初乗り試乗へ 大正十二年」 / 札幌乗合自動車株式会社
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌自動車合資会社)

はじめは月寒~札幌間のバス事業を行ったが、その後札幌乗合自動車株式会社を買収して、同社の路線を合わせて,札幌市内の路線は、後述の札幌乗合自動車株式会社(買収した会社とは別会社)に譲渡した(札幌市史 政治行政篇
新札幌市史 第4巻 通史4 (民営バスの買収)

民営バスの買収 前述のように札幌乗合自動車会社は順次路線を延長していった。,十二月の市会では、「札幌乗合自動車株式会社ノ事業及物件譲受ノ件」とそれに関連して起債の条例とバス路線追加
新札幌市史 第4巻 通史4 (バス事業の市営化)

このバスの市営化の動きに対して、札幌乗合自動車株式会社から反対の陳情書が市会議員や関係官庁へ提出された
新札幌市史 第4巻 通史4 (新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)

       札幌電気軌道会社の事業  電車の買収方針  電車買収の経過  電車路線とその延長        札幌乗合自動車株式会社,  札幌自動車合資会社  札幌乗合自動車株式会社        バス事業の市営化  民営バスの買収  
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました