• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (さっぽろ市民劇場と市民文化祭)

さっぽろ市民劇場と市民文化祭 戦後の文化の大きな特徴としては、文化行政に教育委員会がかかわってくることと,そうした不満を解消し、施設の有効活用をはかるべく考えられたのが札幌市民劇場であった(本章第四節参照)。,四月一日には、札幌市民劇場運営委員会規約が施行された。 / さっぽろ市民劇場と市民文化祭
新札幌市史 第5巻 通史5上 (合同公演の推移)

合同公演の推移 昭和三十三年七月、札幌市民会館が新築され、その有効利用を目的として三十四年三月から札幌市民劇場,五年後の四十四年に『オセロー』(梅津齊演出)、四十六年『どさんこ花子』(本山節彌作・小南武朗演出)がさっぽろ,市民劇場特別公演に取り上げられ、『どさんこ花子』では高校演劇と青の会(後述)でめざましい創作活動を続ける,写真-14 さっぽろ市民劇場第2回特別公演「十二夜」(昭36.9)  四十年以降、市内劇団の合同公演
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました