• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌木材株式会社)

札幌木材株式会社 本節の最後に木材工業を取り上げることにする。,その結果重谷繁太郎、中沢彦吉、喜谷市郎右衛門、谷七太郎、宇佐美敬三郎らにより札幌木材株式会社発起人総会,原料供給地は天塩、士別、多寄、名寄、美瑛、幾寅、上富良野、鹿越、島松などで、鉄道により札幌木材本社工場,札幌木材設立後、数年間は木材不況が続いた。,ただし札幌木材の原料、製材運搬費は支出額合計の五~八パーセント程度であり、増減傾向は見られない。 / 札幌木材株式会社
新札幌市史 第4巻 通史4 (製材)

札幌木材株式会社工場(北5西6、五三人)、苗穂伊藤木工場(北3東8、四七人)、小川合名会社木工場(豊平,札幌木材の損益計算書を表55にまとめた。,ツ労銀物資低廉ナラサレハ原木ノ仕込原価高価トナリシ処商況ハ益不振ヲ極メ……」という苦境を述べている(札幌木材株式会社,表-55 札幌木材株式会社損益計算書             (単位;円)   収入 支出 製品等売上総額,札幌木材株式会社『決算報告書』各期より作成。  
新札幌市史 第4巻 通史4 (【主要参考文献・史料】)

黒澤酉蔵』(黒澤酉蔵伝記刊行会 昭36)、日本缶詰協会調査部『北海道アスパラガス缶詰生産近状』(昭15)、札幌木材株式会社
新札幌市史 第3巻 通史3 (明治四十一年の休業)

重谷繁太郎は、四十年重谷木挽所を拡張しつつあったが、九月には新設の札幌木材株式会社に事業を引き継ぎ、以後木材業
新札幌市史 第3巻 通史3 (商業者の分布)

円以上納税商業者 営業税額 営業種類 住所 屋号 氏名 1,298円88 木材商 木材商 北5西6 札幌木材株式会社
新札幌市史 第3巻 通史3 (新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)

    三 機械工業、木材工業        札幌工作株式会社 鉄道院札幌工場の成立        札幌木材株式会社
新札幌市史 第4巻 通史4 (図版・写真・表組一覧)

北海道製酪販売組合食品工業関係年表 (574頁) 表-54 その他の軽工業 (576頁) 表-55 札幌木材株式会社損益計算書
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました