• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (軽石軌道)

軽石軌道 大正十年軽川と石狩との間に馬車鉄道を敷設して、一般の貨物や旅客を運搬することを目的として、,軽石軌道株式会社が設立された(同社定款第二条)。,にはわからないが、経営陣の主導権争いから告訴合戦となったという(濱田啓一 失われた鉄道・軌道を訪ねて(54)軽石軌道,株主の一覧表から見ると、昭和二年に筆頭株主近藤新太郎をはじめ軽川に住所のあるものが二〇人に対し、石狩はわずか,それが昭和十一年には、軽川二〇人に対し、石狩や花畔は筆頭株主の飯尾圓什をはじめ六三人になっている(第一六回営業報告書 / 軽石軌道
新札幌市史 第4巻 通史4 (【主要参考文献・史料】)

小樽市史』、大政翼賛会北海道支部編『翼賛運動提要』、札幌商業(工)会議所『所報』・『月報』、北海道中央バス株式会社,『二十五年史』、札幌市電気局『電気軌道事業成績調書』『札幌軌道会社営業報告』『軽石軌道営業報告』『定山渓鉄道株式会社営業報告,札幌温泉電気軌道営業報告』(各年度、以上交通博物館蔵)、濱田啓一「失われた鉄道・軌道を訪ねて(54)軽石軌道
新札幌市史 第8巻1 統計編 (【交通】)

北海道炭礦鉄道及び国有鉄道駅別運賃収入 第254表 国有鉄道駅別運賃収入 第255表 定山渓鉄道株式会社,の資本金・停車場・車両数その他 第256表 定山渓鉄道株式会社の営業収支 第257表 定山渓鉄道の, 札幌石材馬鉄・札幌市街軌道・札幌電気軌道・札幌市営電気軌道 第260表 札幌軌道 第261表 軽石軌道
新札幌市史 第4巻 通史4 (株式会社の利益率)

株式会社の利益率 札幌には、大小さまざまの会社が存在していた。,これらのうち、株式会社の各期営業報告(決算報告)をもとに作成したものが表7である。,北海道土地 民衆振興 今井商店 古谷商店 藤井商店 森永製品北海販売 札幌市場 定山渓鉄道 札幌軌道 軽石軌道,2.北海道拓殖銀行『北海道及樺太株式会社集覧』(昭和4年版,昭和8年版)及び各社『営業報告』より作成。,札幌における株式会社は、金融・流通・一部工業(食品、化学)が相対的に高利益であり、絶対的には食品工業・ / 株式会社の利益率
新札幌市史 第8巻1 統計編 (総説)

,12年札幌市街軌道株式会社,16年(大5)札幌電気軌道株式会社に改称し,18年北海道博覧会開催を期に,札北馬車軌道株式会社は,1910年1月北5東1~茨戸間を開業し,12年札幌軌道株式会社と社名変更し,34,軽石軌道株式会社は,22年軽川駅(現手稲駅)と石狩の花畔を結ぶ路線を開業した。,観江バスは,札幌軌道株式会社が,33年から茨戸~下当別間の営業をした。,軌道廃止後は,35年札幌軌道バス株式会社,さらに札幌観江バス株式会社として営業した。
新札幌市史 第4巻 通史4 (新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)

  札幌自動車合資会社  札幌乗合自動車株式会社        バス事業の市営化  民営バスの買収  ,電気局の事業経営  札幌軌道会社        軽石軌道  札幌郊外電気軌道  北海道中央乗合自動車株式会社,       札幌経済圏の成長     二 景気変動の特質        卸売価格の推移  株式会社,の確立…451     一 国土開発と産業構造の変化        石狩工業港構想  北海道開発株式会社,電気企業の合同  札幌市の発展と電気需要家の増加     三 ガスの供給        北海道瓦斯株式会社
新札幌市史 第8巻1 統計編 (新札幌市史 第8巻Ⅰ 統計編/総目次)

積立金・社債(札幌市部,町村部)(1888~1916年)…318 第140表 会社2 資本金規模別株式会社数,)…470 第254表 国有鉄道駅別運賃収入(1933~34年)…470 第255表 定山渓鉄道株式会社,の資本金・停車場・車両数その他(1926~35年)…472 第256表 定山渓鉄道株式会社の営業収支,札幌市営電気軌道(1910~35年)…477 第260表 札幌軌道(1911~34年)…478 第261表 軽石軌道
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)

丸井今井九十年史  606  丸井今井百年のあゆみ  607  丸井今井一世紀と二十歳のあゆみ-(株),三十年史  925  帝国製麻(株)五十年史    926  開拓指鍼北海道通覧(久松義典),年記念事業実行委員会編) 1650  郷土誌はっさむ(発寒小学校開校五十周年記念協賛会)   1651  軽石軌道,,『鉄道ピクトリアル』426号 昭和59年1月) 1956  「失われた鉄道・軌道を訪ねて(54)軽石軌道,1995  北海道開発(株) 第2期営業報告書 1996  北海道開発(株) 第3期営業報告書
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました