機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 27件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(ビールの寡占的競争)
ビールの寡占的競争 日本麦酒(株)は、サッポロブランドを復活させた勢いで三十九年に社名を
サッポロビール
,北海道では伝統的に
サッポロビール
が消費者に好まれていた。,この期間、圧倒的なシェアを誇っていた
サッポロビール
が、年々そのシェアを低下させていることがわかる。,迎える
サッポロビール
は、札幌工場製麦場(北7東9)敷地内に第二工場を建設し(昭41・5竣工)、最新鋭のびん,(
サッポロビール
120年史)。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(ビール)
しかし、旧商標の方が知られていたため、ビール瓶のラベルには「もとの
サッポロビール
」の一言が付けられ、広告,そこで三十一年三月、札幌工場創業八〇周年記念として
サッポロビール
が道内限定で復活した。,これは好評を博したので、翌年二月には川口工場製品も
サッポロビール
とし、全国で販売することになった。,ニッポンビールのシェアは縮小し、早くも三十三年には日本麦酒製品の三分の二が
サッポロビール
になり(
サッポロビール
,(日本麦酒株式会社の沿革と現況(昭和36年)
サッポロビール
博物館所蔵)。
新札幌市史 第4巻 通史4
(ビール)
札幌工場で製造されたビールは、
サッポロビール
の名称で道内、樺太、一部は内地に販売された。,北海道ではやはり大日本(
サッポロビール
)が強く、約九割弱であり残りをキリン、ユニオン、サクラビールが占,表51は、
サッポロビール
の販売高である。,札幌支店『販売状況報告書』各期(
サッポロビール
博物館蔵)より作成。 ,株式会社
サッポロビール
一二〇年史)。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(大規模工場の市外移転)
移転元の住所は、苗穂駅前および創成川東側地区が
サッポロビール
、伊藤組木材、中山機械、日本酪農機械と四工場,あり、
サッポロビール
第一工場がサッポロファクトリーとして再生されたように、伝統的な札幌の工場地帯は変貌,業種 工場名 住所 (昭47年時点) 移転先 出所 食料品
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
【主要参考文献・史料】 『
サッポロビール
120年史』(平7)、
サッポロビール
株式会社総合企画部「ビール,を中心とする各種酒類消費の概況」(昭48・12、
サッポロビール
博物館所蔵)、『日本清酒株式会社四十年史,基礎資料Ⅱ工場等実態調査報告』(昭41)、日本麦酒株式会社製造部「麦酒及び清涼飲料水(昭和三六年)」(
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
第一八六号~第一九三号(昭32・10・15~昭33・4・15)、雪印乳業株式会社『有価証券報告書』各期、『
サッポロビール
,120年史』(平7)、日本麦酒株式会社企画部企画課「ビールを中心とする各種酒類消費の概況」(昭35、
サッポロビール
,博物館所蔵)、日本麦酒株式会社総務部「日本麦酒株式会社の沿革と現況(昭和三六年)」(
サッポロビール
博物館所蔵
新札幌市史 第2巻 通史2
(【主要参考文献・史料】)
第六巻)、北海道拓殖銀行『北海道金融沿革一班』、『北海道と三井銀行』、『北洋相互銀行五〇年史』、『
サッポロビール
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
北海道瓦斯株式会社『営業報告書』各期、株式合資会社地崎組『営業報告書』各期、帝国製麻株式会社『五十年史』(昭34)、
サッポロビール
,株式会社広報部社史編纂室『
サッポロビール
120年史 since1876』(平8)、大日本麦酒株式会社札幌支店販売課,『自昭和八年至昭和十五年札幌直営ビヤホール売上表』(
サッポロビール
博物館所蔵)、朴慶植「朝鮮人強制連行
新札幌市史 第4巻 通史4
(例言)
、つきさっぷ郷土資料館、手稲記念館、屯田郷土資料館、平岸郷土資料館、烈々布郷土資料室、北海道新聞社、
サッポロビール
,株式会社及び
サッポロビール
博物館、北海道拓殖銀行、北海道ガス株式会社、千秋庵製菓株式会社、札幌拓殖倉庫株式会社
新札幌市史 第5巻 通史5上
(進駐軍との交流)
一方でアメリカ軍の将校と家族らが苗穂の酪農協同本社を見学したり、日本ビール(現
サッポロビール
)の工場を
新札幌市史 第4巻 通史4
(軍需景気の諸相)
北海道及樺太株式会社集覧』(昭14),今井商店,北海道瓦斯,地崎組営業報告書,帝国製麻株式会社『五十年史』,
サッポロビール
,株式会社広報部社史編纂室『
サッポロビール
120年史 since 1876』により作成。 ,りはせぬと、暗に殷賑産業方面の懐ろ具合を仄めかしてゐる」と評している(北タイ 昭15・3・19)ので、
サッポロビール
,図-9 札幌直営ビヤホール売上 販売課『自昭和八年至昭和十五年札幌直営ビヤホール売上表』(
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(観光資源の多様化)
札観協では産業観光施設の第一次候補として、林業試験場・水産ふ化場・農業試験場・工業試験場・雪印乳業工場・
サッポロビール
,表-35 主要産業観光見学者数 (単位:人) 年度 計
サッポロビール
アサヒ ビール 古谷製菓 雪印乳業
新札幌市史 第5巻 通史5下
(製菓業)
本社、工場敷地は
サッポロビール
に売却された(道新 昭60・8・27)。
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(例言)
,烈々布郷土資料室,北海道新聞社,北海道神宮,東本願寺北海道別院,北海道社会文庫,北海道ウタリ協会,
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5下
(通年観光とリゾート開発)
オリンピック施設(大倉山ジャンプ競技場、真駒内屋外スケート競技場、真駒内屋内競技場)を加え、さらには
サッポロビール
新札幌市史 第1巻 通史1
(札幌扇状地の特性)
あとあとまで人びとの眼をひいたのが、北二条西一六丁目知事公館や北五条西八丁目伊藤義郎邸の庭園、北八条東一〇丁目
サッポロビール
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道庁赤レンガ庁舎)
さらに札幌製糖会社工場が同年十一月落成する(後の
サッポロビール
製麦工場・現ビール園)。
新札幌市史 第4巻 通史4
(婦人見学団)
大14. 6.27 140人 本社,北大水産専門部・植物園,測候所 2 14. 9.15 200
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(地元建設会社と主な工事)
警察予備隊第二管区総監部施設(藻岩下、昭26)、札幌駅改築(昭26・9~33・3)、第二札幌電話局(昭32・7竣工)、
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(過当競争と組織化)
統計月報』,同『統計季報』により作成 冬季施工の試みとして、三十四年十一月着工、三十五年五月完成の
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(本州建設会社の進出)
カントリークラブ 41 北陸銀行支店,札幌東映ボウリングセンター,北大応用電気研究所 薄野四丁目ビル,
サッポロビール
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
札幌製綿・寝具工業協同組合『札幌わた寝具業界史』(昭47)、大日本麦酒札幌支店『販売状況報告』各期、『
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(例言)
東京都中央図書館、札幌ウィンタースポーツミュージアム、横浜市総務局市史編集室、昭和館、女性と仕事の未来館、
サッポロビール
新札幌市史 第5巻 通史5上
(工業地帯の条件)
乾燥機,冷凍機,フリーザー,プレート刃,M8シーマー 古谷製菓 350 60 90 70 製菓機械
サッポロビール
新札幌市史 第3巻 通史3
(大日本麦酒札幌工場)
写真-2
サッポロビール
醸造工場 壜詰場
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
241頁) 写真-1 帝国製麻株式会社 亜麻製線作業風景(文資) (213頁) 写真-2
サッポロビール
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
札幌ハイヤー労連情報 3238 サッポロバレーの誕生(北海道情報産業史編集委員会) 3239
サッポロビール
/ 1ページ