• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (シノロ番所)

シノロ番所 なお、札幌市域ではシノロにも番所が、後におかれるようになった。,シノロ番所は、鮭漁の臨時の番所か、または荒井金助、中島彦左衛門などの主導による開墾、大友亀太郎による御手作場,シノロ番所の設立時期は不明であるが、慶応三年(一八六七)八月二十九日付の足軽西村嘉右衛門より大友亀太郎,によると、「今般シノロ出役被仰付」とあり(大友亀太郎文書補遺 札幌の歴史 一三号)、あるいはこの時期が、シノロ,番所の設立かもしれない。   / シノロ番所
新札幌市史 第1巻 通史1 (同心・足軽)

これは、鮭漁をひかえ漁場への出役か、またはシノロ番所の成立ともみられる。
新札幌市史 第1巻 通史1 (新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)

       イシカリ役所の創設 役人の増員 同心 足軽 番所の設置 ハッサム番所        シノロ,番所 調役の政務 学問教授所 イシカリの繁栄     四 クシュンナイのイシカリ出稼所        
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました