• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (小休所の建設)

小休所の建設 銭箱・トヨヒラ間は歩くと一日行程で、その中間にあたるハッサム(ベツカウスとも呼ばれた)
新札幌市史 第2巻 通史2 (手稲村への入植)

発寒の入植地は、二月十二日に「発寒川北字ベツカウス東ニ手稲村ト相称ヒ候」(市史 第七巻二一三頁)と手稲村
新札幌市史 第2巻 通史2 (移民の編成)

福玉仙吉は明治元年にベツカウス(現西野)に入地した人物で、当時杣工として伐木を営んでいた。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました