機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 159件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 4ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(レンタル業の躍進)
レン
タル業の躍進 生活関連サービス業のなかでも新たに創出され、急速に市民生活にとけ込んだ業種として
レン
タル,そのダスキンが昭和五十年代後半には山地商事と提携して、
レン
タルの百貨店ユナイテッド
レン
トオールを開業させる,平成二年三月には消費者金融の大手アコムが
レン
タル事業での本道進出第一号店として、地下一階・地上九階の
レン
タル,また四年四月には建設機械販売
レン
タルの片桐機械からグループ企業の
レン
タコム北海道を独立させる形で
レン
タコム,の
レン
タルを専門とする
レン
タルビデオ店が開業する(道新 昭59・5・16)。 /
レン
タル業の躍進
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌レンガ造第一号)
札幌
レン
ガ造第一号 札幌の
レン
ガ造建築の第一号は、開拓使札幌本庁舎の付属舎内に建った御金蔵と書籍蔵である,時代の
レン
ガ造建築である。 ,外囲いの家屋内に建つため、外からは
レン
ガ壁面を見ることができなかった。,
レン
ガは開拓使茂辺地煉化石製造所の官業製品である。,建築材料としての
レン
ガの知識が乏しかった時代である。 / 札幌
レン
ガ造第一号
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道庁赤レンガ庁舎)
赤
レン
ガ庁舎の工事を通じて
レン
ガ構造の理解と技術力を一挙に高めた。,だが建築物の実施設計は、両建築の
レン
ガ構造の細部の納まりの手法が道庁赤
レン
ガ庁舎のそれとほぼ同一であることからみて,いずれにしても、札幌の初期
レン
ガ造建築を代表する三大建築物は、地元産の
レン
ガと地元の建築技術者の設計、,道庁赤
レン
ガ庁舎は、完工時は〝五層楼〟であった。,道庁赤
レン
ガ庁舎の
レン
ガの組積法はフランス積み、北海道製麻工場と札幌製糖工場のそれはイギリス積みである / 北海道庁赤
レン
ガ庁舎
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌近郊のレンガ製造)
札幌近郊の
レン
ガ製造 札幌近郊の
レン
ガの生産体制は、明治十五年以降飛躍的に拡大する。,幌内鉄道の建設と幌内炭坑の開発とに伴って大量の
レン
ガの需要が発生し、生産の対応が求められたためであった,
レン
ガは十六年以降、幌内鉄道関係の建築や鉄道橋橋台、土留め壁などの構造物から使用される。,製造に従事、十年から小管製煉社の
レン
ガ製造を請負い、十三年工部省の招きで秋田阿仁鉱山の
レン
ガ製造に従事,十九年から三年間、北海道庁本庁舎と北有社鉄道用
レン
ガを供給、続いて北海道製麻会社の建築
レン
ガを供給したと / 札幌近郊の
レン
ガ製造
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌の主要レンガ造建築)
札幌の主要
レン
ガ造建築 明治二十年代後半期の札幌の主要な
レン
ガ造建築は、まず二十五年に札幌麦酒会社が,明治二十年代後半期に
レン
ガ造建築はどのくらい建っていたか。,三十一年、江別村野幌に
レン
ガ工場が誕生する。,わが国の
レン
ガ造建築には、明治二十年代から耐火性を増すため「耐火床」と呼ぶ波形鉄板の上部や、
レン
ガで曲面天井,
レン
ガとコンクリートとの複合構造である。 / 札幌の主要
レン
ガ造建築
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌産レンガ製造への模索)
札幌産
レン
ガ製造への模索 茂辺地製品を札幌で使うことは価格の面の問題もあった。,札幌本庁は当初、札幌で
レン
ガを生産したいと考えていた。,いずれにしても札幌地方の
レン
ガ工場の第一号である。 ,いずれにしても開拓使時代のこれらのペチカ、料理かまどの
レン
ガは、同時期に茂辺地の
レン
ガを回送した記録は,見当らないので、豊平の工藤宇三郎製造の
レン
ガと解すべきもののようである。 / 札幌産
レン
ガ製造への模索
新札幌市史 第3巻 通史3
(豊平館、道庁赤レンガ庁舎の石材使用)
豊平館、道庁赤
レン
ガ庁舎の石材使用 硬石、軟石の建築物の使用の代表例の一つは、明治十二年一月着工の豊平館,いま一つは十九年七月着工の北海道庁赤
レン
ガ本庁舎には、基礎、玄関車寄せ床および階段、地階独立柱、外壁壁体隅石,比較的目立たぬ所に
レン
ガ造の意匠を引き締め、構造を補助する形で用いられている。 / 豊平館、道庁赤
レン
ガ庁舎の石材使用
新札幌市史 第4巻 通史4
(「ヘレン・ケラー女史講演会」)
「ヘ
レン
・ケラー女史講演会」 昭和十二年六月、「米国の聖女」と称されるヘ
レン
・ケラーが秘書のトムソン / 「ヘ
レン
・ケラー女史講演会」
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌市リカレント講座とさっぽろ市民カレッジ)
札幌市リカ
レン
ト講座とさっぽろ市民カレッジ 札幌市リカ
レン
ト講座は、市民の高度で継続的なリカ
レン
ト学習 / 札幌市リカ
レン
ト講座とさっぽろ市民カレッジ
新札幌市史 第3巻 通史3
(組積造の終焉)
組積造の終焉
レン
ガ造建築と石造建築は建築学上の呼称では「組積造」という。,特に市内産の
レン
ガと石材によった大建築は、札幌の特色である。 ,札幌の
レン
ガ造、石造の建築は、堅硬な地盤上に建つためきわめて健康な状態のままである。,だがこの後、壮大な
レン
ガ造、石造の建築物は出現の機会が閉ざされてしまったのである。
新札幌市史 第1巻 通史1
(ナイホとシノロ)
ナイホの乙名はニシト
レン
、小使はケセアマで、前者は上川チユクベツブト出身であった。,トミハセ センラマ 上ユウハリ 乙名 サンケハロ アフンテコル 小使 シイ
レン
カ,シリカンチユ イツシテ シママツフ 乙名 サケイタラ サケイタラ 小使 シト
レン
テ,シト
レン
テ シノロ 乙名 インレシユ イソラン 小使 イシヨラン イナヲカントリ,ナイホウ 乙名 ニシト
レン
イナヲサン 小使 ケセアマ ケセアマ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(道立文学館と道立文書館)
北海道赤
レン
ガ庁舎内にある北海道立文書館は、昭和六十年七月十五日に開館した。,写真-8 道立文書館となった北海道赤
レン
ガ庁舎 道立文書館には開拓使、札幌県などの貴重な簿書類,また展示室をもち、赤
レン
ガ庁舎見学者の見学コースとなっている。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(物価の安定・消費税導入・「平成米騒動」)
の札幌市内米平均価格(5kg入り1袋) (単位:円) 平成 6年 国産米 外国産米 国産・外国産ブ
レン
ド,学習塾月謝、ガス湯沸かし器、テニスラケット 鯨肉、合成清酒、足踏み式ミシン 55 (1980) 電子
レン
ジ,テレビ(白黒)、電報料、削り節 60 (1985) エアコン、ビデオレコーダー、下水道料金 甘納豆、
れん
,炭、運送料(鉄道) 平2 (1990) ワープロ、
レン
タルビデオ代、ハンバーガー 石炭、レコード、かりんとう, 7 (1995) 宅配ピザ、テレビゲーム機、カラオケルーム代 魚肉ソーセージ、コンビーフ缶詰、ク
レン
ザー
新札幌市史 第5巻 通史5下
(自主上映団体の結集)
ロビンソンの庭」 大林宣彦、山本政志 平 2 プレ・さっぽろ・シネ・フェスティバル 12/12-14 赤
れん
が,ホール 4本ほか 「バタアシ金魚」 松岡錠司 3 南北コリア映画祭 12/4-6 赤
れん
がホール,チャンホ、イ・チャンホ 4 さっぽろ北方圏映画祭'92 (共催・西友) 12/1-6 赤
れん
が,島田雅彦、品田雄吉 5 さっぽろ北方圏映画祭'93 (共催・西友) 10/6-11 赤
れん
が,相米慎二、王好為 6 さっぽろ北方圏映画祭'94 (共催・西友) 11/22-29 赤
れん
が
新札幌市史 第3巻 通史3
(代表的な石造建築物)
この庁舎は
レン
ガ造のくだりでふれたように、外壁が石造、室内側が
レン
ガ造、二階床と階段が鉄筋コンクリート
新札幌市史 第5巻 通史5下
(機械・金属)
四十七年四月に中道リース(株)を、四十九年一月には中道
レン
タル(株)を設立し、機械の長期貸し出し(リース,)、短期貸し出し(
レン
タル)に乗り出した。,その後、五十四年一月には中道製作所、中道
レン
タル、中道機械サービスの三子会社を吸収している(中道機械株式会社,表15は、中道機械の製品、
レン
タルの売上高である。,この間の内訳は、建設機械が大きく比率を下げ、代わって部品売上・修理・整備収入や
レン
タル収入が伸びてきている
新札幌市史 第5巻 通史5上
(各層への浸透)
各層への浸透 占領期のさなか、昭和二十三年九月に〝三重苦の聖女〟といわれたヘ
レン
・ケラーが来道し、札幌,でも公会堂で「ヘ
レン
・ケラー・青い鳥」と題して講演をした。,ヘ
レン
・ケラーの講演会も、一連の〝聖腕〟奉迎行事も、伝道集会や教会内の行事とは異なり、市民一般の関心をよび,これは占領軍より薬品を受け、軍のチャプ
レン
(従軍牧師)の夫人から車の提供を受けて行われたという(札幌北光教会七十年
新札幌市史 第5巻 通史5下
(公衆浴場業の減少)
「各種物品賃貸業」とは総合リース業、各種物品
レン
タル業。,「その他の物品賃貸業」とは映画用諸道具賃貸業、
レン
タルブティック、
レン
タルビデオ、貸本屋等。
新札幌市史 第3巻 通史3
(大通の景観)
大正元年に戻って、北大通西一二丁目に石造二階建の札幌地方裁判所庁舎が落成、翌二年南大通西一丁目に
レン
ガ,大正十一年南大通西七丁目に
レン
ガ造古典様式の札幌独立基督教会クラーク記念会堂が完成する。,大通西二丁目に向かい合って建つ石造の札幌郵便局舎との調和に配慮し、外壁を軟石造、内側を
レン
ガ造とする。
新札幌市史 第1巻 通史1
(噴出物の種類)
Spfa 1 〃 2 Spfa 2 〃 3 Spfa 3 十勝南部のオ
レン
ジ,Spfa 4 〃 5 Spfa 5 〃 6 Spfa 6 十勝南部のオ
レン
ジ
新札幌市史 第1巻 通史1
(阿部屋村山伝兵衛)
さらに家伝には、藩士工藤八郎右衛門方に寄寓し、藩御船頭役馬形町古谷勘左衛門の娘
れん
を養母として土着したとある,関係で阿部屋がルルモッペ場所を請負った可能性もあり、古谷勘左衛門は、元文期の史料にその名があるし、娘の
れん
は
新札幌市史 第3巻 通史3
(開拓使札幌本庁舎の石材使用)
なお
レン
ガを用いた木骨
レン
ガ造もあり、十六年札幌駅前東側に建った鉄道の
レン
ガ造倉庫が同構造であった。
新札幌市史 第1巻 通史1
(番所の管轄・地域)
イナヲサンは、安政三年人別帳にやはりナイホ乙名ニシト
レン
の子イナウエサンとみえる。,ニシト
レン
はチクベツ(秩父別)出身である。そのために上川に記載されたのであろう。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(野菜栽培の動向)
グループは、作付面積が落ち込んでいるもののその程度は緩やかであった、その意味で比較的健闘してきたホウ
レン
ソウ,札幌市の農業」を通読すれば、代表的作目の変化を読み取ることが出来るけれども、近年においてはタマネギ、ホウ
レン
ソウ,) 年度 ①根菜類 ②葉茎菜類 ③果菜類 ダイコン ニンジン ゴボウ ハクサイ キャベツ ネギ ホウ
レン
ソウ,その後はホウ
レン
ソウ、レタス、葉ネギ(葉茎菜類)が増加し、さらに近年においてはシュンギク(葉茎菜類)、,51 個選 道内、都府県 〃 新琴似農協ホー
レン
ソウ移出研究会 11 〃 都府県 〃 常盤蔬菜研究会
新札幌市史 第4巻 通史4
(産業組合)
『北海道産業組合運動史』 北海道協同組合連合会史編輯委員会 昭34 『北海道協同組合連合会史』 ホク
レン
,農業協同組合連合会 昭36 『ホク
レン
四十年史』 ホク
レン
農業協同組合連合会 昭43 『ホク
レン
の50,北海道産業組合史の基礎的研究』 北海道農業協同組合中央会 昭48 『北海道農業協同組合25年史』 ホク
レン
,農業協同組合連合会 昭52 『ホク
レン
六十年史』 ホク
レン
農業協同組合連合会 昭63 『ホク
レン
七十年史
新札幌市史 第5巻 通史5下
(シアターキノと若手映像作家たち)
その翌年、
レン
タルビデオの席巻により札幌から角川シアターが撤退するなど、一時の映画復調ムードも暗転に向,発足した学生映画研究会の連合体フィルム・ワークスは、国松正義『EDGE』、水戸英樹(水戸ひねき)『スト
レン
ジ・ハイ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(難病対策と難病連)
(以下、道難病連と略す)の代表者も参加し、社会的に孤立しがちな患者の意見を反映させることにした(なん
れん
,患者が道内から受診し、初めての精密検査により病名の有無が判明するなど、科学的対策の効果がみられた(なん
れん
,について市と意見交換が行われるなど、市レベルでの対策事業が開始された(札幌市難病患者実態調査報告書、なん
れん
,突発性血小板減少性紫斑病五〇七人など計四二疾患九〇六七人、ほかに北海道指定が難治性肝炎九二四〇人、シェーグ
レン
新札幌市史 第5巻 通史5下
(建造物の保存)
建造物の保存 札幌には明治期の洋風の木造、
レン
ガ、軟石などの建造物や和洋折衷の建物が独特の街並み景観,大通西一三、明45)、四十九年に札幌高等検察庁検事長宿舎(南二西一二、大11)、五十三年に帝国繊維会社の
レン
ガ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(化学工業)
ほくさんは、昭和四年九月設立の北海酸素が前身で、酸素製造に始まり、戦後は溶解アセチ
レン
、LPガス、FRP,アルゴン、溶解アセチ
レン
も切断、溶接用に用いられ、鉄鋼、機械金属工業が顧客であった。,ほくさんの事業を昭和五十五年時点について大別すると(一)産業用ガス(酸素、窒素、アルゴン、溶解アセチ
レン
新札幌市史 第2巻 通史2
(【主要参考文献・史料】)
道文五八六三)、『札幌県治類典』(道文)、秋葉鉄之「鮭鱒孵化の創始」『札幌の歴史』第八号、松下亘「札幌地域の
レン
ガ
新札幌市史 第3巻 通史3
(生産総額の推移)
最大なものは工業の伸長であったが、白石村の従来の主な工業は、明治十七年に操業された鈴木煉瓦製造場による
レン
ガ,この時期にいたると、四十一年に白石耐火煉瓦会社が創設され、翌四十二年から
レン
ガ・モルタルの生産が開始された
新札幌市史 第5巻 通史5下
(大規模工場の市外移転)
札幌工場 西、手稲稲穂 石狩湾新港 道新 平6.1.5、平7.7.8 聯合紙器(
レン
ゴー,表14にもある段ボールメーカーの
レン
ゴーは「宅地化が進む札幌は地価が高く、まとまった土地が確保しづらい
新札幌市史 第1巻 通史1
(音江別川層の動・植物化石群)
臼歯(左) と野牛の右角化石(右、複製) 暖流系の貝化石群を含む下部シルト層には、泥炭層が
レン
ズ,それらは、エゾマツ・トドマツ・クルミ・ツノハシバミ・ハシバミ・ハンノキ・ブナ・コナラ・モク
レン
などの毬果
新札幌市史 第5巻 通史5下
(七年道知事選・道議選)
今回の統一地方選挙では、東京都と大阪府で無党派タ
レン
ト候補(青島幸男、横山ノック)が自民、社会、公明、
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
日本看護協会北海道支部『日本看護協会道支部40周年記念誌 昭和52~61年』(昭62)、北海道難病連協議会『なん
れん
, 創刊号』(昭48・10)、財団法人北海道難病連『なん
れん
NO.77』(平14・10)、『なん
れん
新札幌市史 第5巻 通史5下
(注目の演劇動向)
~六〇〇が平均の市内劇団の中にあって、イナダ組が十二年『蒼き狼』で約九〇〇〇人を動員し、大泉洋などタ
レン
ト,タ
レン
トセンターや演劇を授業に入れる専門学校・短大も増えている。
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌区実地明細絵図)
②
レン
ガ造は、別項で述べる北海道庁庁舎、北海道製麻工場、札幌麦酒工場を除くと一店舗しか見当たらない。,石造と比べ少ないのは不審であるが、理由を推測すると、
レン
ガ造は石造よりも施工が複雑で建築費が割高につき
新札幌市史 第2巻 通史2
(都市の風景)
フィ
レン
ツェ生まれの探検家A・ヘンリー・サーヴィジ・ランドー(一八六五―一九二四)である。,赤
レン
ガの高いビルディングである北海道庁、裁判所、天皇のために建てられ、今は一種のホテルとして使われている
新札幌市史 第1巻 通史1
(元野幌粘土層)
江別市野幌周辺に分布し、野幌
レン
ガの原土として、明治三十年代以来採掘されてきたものに元野幌粘土層がある
新札幌市史 第5巻 通史5下
(シルバービジネスの進展 〈介護用品販売〉)
メディカルショップふれあいの輪を開設し(さっぽろ経済 平10・2)、翌六十二年に秋山愛生舘が福祉用具の販売、
レン
タル
新札幌市史 第5巻 通史5下
(伝道機会の変化)
戦後新たに札幌に進出した教会でも、たとえば札幌バプテスト教会は日曜学校を重視しひかり幼稚園を、札幌ナザ
レン
,また、ラジオ、テレビによる伝道は、市史5上で北海道マスコミ伝道センター(ホ
レン
コ)とカトリックの活動に
新札幌市史 第3巻 通史3
(石材産出と石造建築)
なお
レン
ガ造は一例だけである。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(家庭内暴力の顕在化と「女のスペース・おん」の設立)
=性的嫌がらせ、嫌がらせ、不当解雇、賃金不払い、などの労働現場での人権侵害、②ドメスティック・バイオ
レン
ス
新札幌市史 第2巻 通史2
(写真)
田本は幕末にロシア領事館の医師ゼ
レン
スキーに学んで写真術を習得していたのである。
新札幌市史 第3巻 通史3
(新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)
景観 札幌区実地明細絵図 大通の景観 西四丁目通(停車場通)の景観 (二)
レン
ガ,造建築物 札幌
レン
ガ造第一号 札幌産
レン
ガ製造への模索 札幌近郊の
レン
ガ,製造 北海道庁赤
レン
ガ庁舎 札幌の主要
レン
ガ造建築 (三)札幌の石造の建築物,石材使用 穴ノ沢の軟石と石造倉庫 石造家屋建築費の貸与 豊平館、道庁赤
レン
ガ
新札幌市史 第3巻 通史3
(司法機関)
本区枢要ノ地域ニ介立シ自然区ノ発達ヲ阻害スルモノアルヲ以テ、旧練兵場タリシ区有地内適当ノ地点ニ移転セラ
レン
コトヲ,「司法省にては函館控訴院を当区に移転するか、或は新に設置せら
れん
との議ありて、目下調査中なり」(道毎日
新札幌市史 第5巻 通史5上
(その他の国際交流)
二十三年九月三重苦を克服したことで有名なヘ
レン
・ケラーが来札して講演を行い、それを機に「盲人会館」「点字図書館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(手形交換高と証券取引状況)
十二年四月、山種証券は神栄石野証券と合併し、さくらフ
レン
ド証券に、新日本証券は和光証券と合併して新光証券,上光証券、みずほインベスターズ証券、野村証券、日興証券、大和証券、さくらフ
レン
ド証券、新光証券、国際証券
新札幌市史 第3巻 通史3
(野菜に関する組織)
有之候処、今回別紙の通り琴似村果樹疏菜組合の設立相成候に付き従来栽培せらるる諸士は勿論是より栽培せら
れん
とする
新札幌市史 第1巻 通史1
(ハッサム巡検)
利熙も「至極憐愍ノ情ヲ払ハレ、外ニ工夫(くふう)ヲ成サ
レン
ト思召モ是アルヤニ見ヘタリ」と、『入北記』は
/ 4ページ