• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (開成社と厚別の信濃開墾)

農民募集に関与したのが、十一年に長野県諏訪郡湖南村(こなみむら)(現諏訪市)から札幌村へ移住していた上島正,写真-4 上島正(北海道人名辞書より)  上島正が招致した中で名前が知られているのは、武居総蔵(,上島正が招致した三〇戸(十数戸、あるいは二五戸とする史料もある)は、比較的資金のある農民が多かったためか,上島正は諏訪市にある諏訪神社の分霊を移し諏訪神社を創祀したり、札幌の名園とよばれ特にショウブが有名な東皐園,円山村に十四年四月に移住した藤森銀蔵も、上島正の手引きで移住したという(移住者成績調査 第二編)。
新札幌市史 第2巻 通史2 (【主要参考文献・史料】)

北海道毎日新聞』、『函館新聞』、『移住者成績調査』第一・二編、『北海道戸口表』、『札幌県勧業課第一年報』、「上島正
新札幌市史 第2巻 通史2 (四季と遊覧)

東皐園 北八東一 園主上島正、十一年秋花菖蒲の種子を植え、改良に改良を重ね十七年優等な花を咲かせるに至
新札幌市史 第2巻 通史2 (図版・写真・表組一覧)

岩国徴古館) (485頁) 写真-3 士族屋敷のあった現在の岩国市今津町の通り (486頁) 写真-4 上島正
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました