• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (町村会)

大島金蔵 古野房吉 稲野寅記 土田金次郎 早川正利 杉本専治郎 山本宗吉 石岡貞蘭 江良寅吉 上田善七,近藤新太郎 朽木留四郎 阿部幤治 大川利吉 杉本専治郎 国安徳五郎 太田豊太郎 内山一太郎 川中長三郎 上田善七,及川専治 上田万平 *改選2級 明43.5.31 黒沢成教 高木桂治 木野為次郎 庄司栄七 近藤新太郎 上田善七,山田常彦 竹内静勝 上田万平 *大2.5.31 山森吉蔵 高木桂治 山坂権太 吉村佐太郎 近藤新太郎 上田善七,岡内俊助 上田万平 *大11.5.31 鷲田弥太郎 橋場清次郎 川口新三郎 福定三之助 宮城和一 上田善七
新札幌市史 第2巻 通史2 (上手稲村と西野の開拓)

写真-2 昭和3年の西野学田地の水田風景(『上田善七翁記』より)  西野は三十二年に戸数は四〇戸
新札幌市史 第2巻 通史2 (合同運動会・修学旅行)

写真-4 運動会褒状 明治30年(上田善七関係史料)  連合運動会の新聞記事の初出は、明治二十一年五月挙行
新札幌市史 第2巻 通史2 (村落部初等教育施設の増加)

写真-2 卒業証書 明治28年(上田善七関係史料)  教育施設の発生形態では、この時期でもなおかなりの
新札幌市史 第3巻 通史3 (「円山村独立陳情書」)

これに対して円山村では、四十二年十月に上田善七、土田金次郎を総代として「藻岩村境界変更に付大字円山村独立村
新札幌市史 第4巻 通史4 (町村議員)

6.6.20 昭10.6.20 昭14.6.20 10人 10人 18人 18人 24人 21人 上田万平 上田善七,畠山平吉 三浦長蔵 梶川新次郎 東清之助 小野高治 青地作太郎 小林広吉 上田万平 上田善七
新札幌市史 第2巻 通史2 (代表的な総代人たち)

写真-7 上田万平 写真-8 上田善七  豊平村の阿部与之助は、天保十三年(一八四二)
新札幌市史 第2巻 通史2 (図版・写真・表組一覧)

第七師団歩兵第二十五連隊の建物『東宮殿下行啓記念写真帖』より (701頁) 写真-2 昭和3年の西野学田地の水田風景『上田善七翁記,永田長蔵『伏見史稿』より (732頁) 写真-7 上田万平『北海道人名辞書』より (733頁) 写真-8 上田善七,      第5章     写真-1 札幌創成小学校『札幌繁栄図録』 (820頁) 写真-2 卒業証書(上田善七関係史料,823頁) 写真-3 小学簡易科教員仮免許状(札幌村郷土記念館) (837頁) 写真-4 運動会褒状(上田善七関係史料
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました