• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (取調・拷問)

九津見房子は「顔は紫いろに膨れ上がってしまって、はだかにして捕縄でなぐられたところはミミズばれになっているから,ざまみろ〉といっていました」と証言する(牧瀬菊枝編 九津見房子の暦)。
新札幌市史 第4巻 通史4 (社会運動の中へ)

昭和三年一月、九津見房子等が日本共産党のオルグとして来札、党組織を進めていたが、三月十五日全国的な日本共産党,への弾圧により党員や支持者三〇人が検挙・検束された(九津見房子の暦)。
新札幌市史 第4巻 通史4 (三・一五事件)

沼山・木田のほか、田口右源太・原田孝一郎・寺島親蔵・武内清・九津見房子らである。
新札幌市史 第4巻 通史4 (日本共産党札幌地区委員会)

職工 共産青年同盟 4月 7 日 4月14日 武内 清 無職 労働農民党 4月 8 日 4月14日 九津見房子
新札幌市史 第4巻 通史4 (【主要参考文献・史料】)

労働農民党』、『政治研究』、村上由『北海道労働運動ものがたり』、山岸一章『相沢良の青春』、牧瀬菊枝『九津見房子
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)

1779  昭和3年の篠路村の小作争議について(桑原真人,『札幌の歴史』第6号) 1780  九津見房子
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました