機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 19件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(児童美術展覧会)
審査は、美術協会の三浦鮮治、斉藤尚、澤枝重雄、山本菊造、加藤悦郎、
今田敬一
、本間紹夫、林竹治郎、能勢真美,十一年度は八月一日から五日までの会期で、約一〇〇名の講習生があり、林竹治郎、本郷新、
今田敬一
の講演、静物
新札幌市史 第3巻 通史3
(【主要参考文献・史料】)
【主要参考文献・史料】 北海道歌人会『北海道歌壇史』、斉藤大雄『北海道川柳史』、
今田敬一
『北海道美術史
新札幌市史 第3巻 通史3
(林竹治郎と菅原翠洲)
本領はむしろ教師にあったらしく、この巻の時期に指導をうけた人たちの中には長谷川昇、沢枝重雄、能勢眞美、
今田敬一
新札幌市史 第4巻 通史4
(黒百合会の美術活動)
に上野の東京府美術館で開かれた第六回フランス現代美術展のうち約四百点を札幌に移動させたものであった(
今田敬一
,きな意味ある活動をおこなうが、しかしながら基本的には大正十四年の北海道美術協会(道展)の結成をもって、
今田敬一
,いまや三岸の率いる北海道独立美術協会の第一回展が開かれる昭和八年には、「
今田敬一
氏が沢山の学生服を着た
新札幌市史 第4巻 通史4
(日中戦争下の美術)
第四回北海道海洋美術展 昭20. 5 『北タイ』,『道新』,『札幌の絵画』(さっぽろ文庫17),
今田敬一
,「郷土美術工芸作品の健全な育成」を目的とする札幌市美術工芸協会が三沢市長を会長に組織され、三月二日に
今田敬一
,創立会員は、洋画では
今田敬一
ら六人、日本画は本間莞彩、高木黄史の二人、版画一人、木工品五人、写真六人、,会長は北海道翼賛芸術聯盟会長、副会長は中根光一、
今田敬一
、理事長は能勢真美であった。,十七年五月に第一回北海道海洋美術展覧会が、海軍主催で開かれるが、能勢は
今田敬一
、国松登、本間莞彩らとともに
新札幌市史 第4巻 通史4
(道展の成立)
道展の成立 ここでは北海道美術協会(道展)創立以来の中心メンバーで、運営に携わった
今田敬一
の自伝的美術史,岡崎南田、平沼深雪、「洋画部」は、能勢真美、本間紹夫、山田正、山本菊太郎(改・菊造)、奈良岡昂、加藤悦郎、
今田敬一
,1 1 その他 28 95 9 13 合計 189 544 26 45 11 15
今田敬一
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
第一回北海道地方文化協議会会議録』(昭17)、『北海道年鑑』(昭2)、渋谷四郎『北海道写真史 大正・昭和』(未刊)、『道展日誌』『
今田敬一
旧蔵資料,『能勢眞美』展図録(北海道立帯広美術館)、『道展四十年史』、匠秀夫『三岸好太郎昭和洋画史への序章』、
今田敬一
新札幌市史 第4巻 通史4
(戦時下の「風土」「郷土色」の喧伝)
郷土への関心は、美術の分野でもあらわれ、北海道美術協会の中心メンバーであった
今田敬一
は、「道展の洋画」,が発揮される」と述べるが、こうした問題意識は、翌十一年第一二回道展における、地域別の展示につながる(
今田敬一
新札幌市史 第5巻 通史5上
(市文化財と清華亭)
三十五年九月に市文化財保護委員を発令し、十月五日に委員会の初会合が開かれていた(委員長
今田敬一
)。
新札幌市史 第3巻 通史3
(黒百合会の結成と活動)
そして大正十年六月には同会の代表作家の服部正夷、
今田敬一
、山田正が約六〇点の油絵を展示して三人洋画展を
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
平2)、前川公美夫『北海道音楽史』(平4)、『北海道洋楽のあゆみ ペリー来航から札響まで』(平1)、
今田敬一
新札幌市史 第5巻 通史5上
(道展の分裂と改組)
改組後の会員は小山浩子、高木黄史、
今田敬一
、能勢真美、繁野三郎等三七人となった。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(北海道美術館建設期成会)
こうした活動の中、三十六年六月三十日、
今田敬一
を代表に、美術・書道・教育等の関係者二〇人を委員として美術館建設期成会準備会
新札幌市史 第4巻 通史4
(展覧会場)
ルビー喫茶店(南1西3)では、繁野三郎、山田正、
今田敬一
らが小規模な個展を、カメヤ喫茶店(ススキノ4丁目,漫画原画展 大15.1.18~ □ カメヤ喫茶店 五人小品展 大15.1.23 ルビー喫茶店
今田敬一
個人展
新札幌市史 第4巻 通史4
(林竹治郎とその門下生)
札幌一中の図画教師を勤めるが、札幌一中からは、長谷川昇(春陽会創立会員、日本芸術院会員)、能勢真美、
今田敬一
新札幌市史 第4巻 通史4
(第一回北海道芸術祭)
エマ・丘みづほ、スタッフは演出-佐藤八郎、照明-佐々木晴治、そして舞台装置を道展会員がつくっている(
今田敬一
旧蔵資料
新札幌市史 第4巻 通史4
(新劇)
チェーホフ作『犬』、山本有三作『同志の人々』などが上演されるが、その舞台装置はのちの道展のメンバーである
今田敬一
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
前川公美夫,『札幌の歴史』第45号) 1325 〓秋野家百周年沿革誌 1326 北海道美術史(
今田敬一
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
北海道博覧会公式記録 4077 北海道母親運動40年のあゆみ 4078 北海道美術史 地域文化の積み上げ(
今田敬一
/ 1ページ