機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(仲よし子ども館の閉鎖)
仲よし子ども館
の閉鎖 昭和三十五年に誕生した
仲よし子ども館
は、幼児教育の「定着」の中で、その役割を変化,
仲よし子ども館
の目的を「法的根拠や制約のない市独自の制度であり」、「一般の家庭だけでできない『集団の場,写真-10
仲よし子ども館
で遊ぶ子どもたち しかし五十年代後半から六十年代にかけては、幼稚園就園,結局、市では八年度をもって
仲よし子ども館
を廃止することとした。,
子ども館
関係資料から 札幌の歴史第44号)。 /
仲よし子ども館
の閉鎖
新札幌市史 第5巻 通史5下
(仲よし子ども館の設置)
仲よし子ども館
の設置
仲よし子ども館
は、札幌独自のユニークな施設である。,
仲よし子ども館
は、昭和三十五年七月に誕生した。 /
仲よし子ども館
の設置
新札幌市史 第5巻 通史5下
(幼児教育の「定着」と就園率の頭打ち)
仲よし子ども館
への就園率一二・八パーセント、保育所への就園率一二・四パーセントを合わせると八九・一パーセント,また四歳児で
仲よし子ども館
四七・一パーセント、幼稚園二三パーセント、保育所一一・八パーセント、三歳児で,
仲よし子ども館
四九・九パーセント、幼稚園〇・七パーセント、保育所九・二パーセントの就園率となっている(,このように、
仲よし子ども館
への就園が三、四歳児で高いのが札幌市の特徴である。,これは、就園率が低く、一方で
仲よし子ども館
の活動が活発であることが関係あろう。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(手稲西幼稚園の教育)
手稲西幼稚園の教育
仲よし子ども館
の活動があり、また保育園を重視して「従来から市立幼稚園は設置しないという
新札幌市史 第5巻 通史5下
(広聴活動の充実)
その後、
仲よし子ども館
と老人クラブを市長が訪問し、母親や老人の意見を聞く「市長を囲む移動相談室」、五十年十二月
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
のすがた~10大都市の比較より~』昭52)、中沢和子『子どもと環境』(平2)、海保洋子「市史点描 札幌市
仲よし
,
子ども館
関係資料から」『札幌の歴史』第44号(平15)、北海道札幌聾学校創立30周年記念『飛行場跡』(
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(凡例 明治以降)
宗教】 教育制度,学校教育(幼稚園含む),社会教育,スポーツ,教育問題,学生運動,留守家庭児童会,
仲よし
,
子ども館
,出版,放送,文学・芸術,文化活動,文化行政,文化財・天然記念物,宗教および宗教団体,記念碑(
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
児教育…822 一 幼稚園の教育 占領下の幼児教育 私立幼稚園の拡大
仲よし
,
子ども館
の設置 手稲西幼稚園の教育 市立幼稚園設置の運動と「一区一幼稚園体制」の確立, 私立幼稚園への助成問題 幼児教育の「定着」と就園率の頭打ち
仲よし子ども館
の閉鎖
新札幌市史 第5巻 通史5下
(図版・写真・表組一覧)
) 写真-9 もいわ幼稚園外観(平11年に改築したもの)(札幌市建築部) (827頁) 写真-10
仲よし
,
子ども館
で遊ぶ子どもたち(文資) (830頁) 写真-11 札幌市中央図書館(文資) (851頁) 写真
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
とともに半世紀 NHK札幌放送局のあゆみ 3208 札幌友の会50年のあゆみ 3209 札幌
仲よし
,
子ども館
関係資料から(海保洋子,『札幌の歴史』第44号) 3210 さっぽろ夏まつり三十年 3211
/ 1ページ