機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北大文芸』の詩)
『北大文芸』の詩 『北大文芸』は
伊藤秀五郎
、佐藤義臣、相川正義などが大正の末から昭和にかけて秀れた詩,を載せていたが、昭和三年には
伊藤秀五郎
の『風景を歩む』と相川正義の『雪と麵麭』という二冊の詩集が刊行された
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北大文芸』の面々)
北大文芸』の面々 早川三代治以外に活躍した人たちで有名なのは、詩人の伊藤俊夫(一八~四一号、二〇篇)、
伊藤秀五郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(戦時下の詩)
昭和十六年六月に創刊された『北方文芸』は総合文芸誌であるが、詩人として
伊藤秀五郎
、渡辺茂、和田徹三、富樫酋壱郎,伊藤整と鈴木政輝の「序」があり、
伊藤秀五郎
、石川一遼、秦保二郎、西倉保太郎、東郷克郎、和田徹三、加藤愛夫
新札幌市史 第5巻 通史5上
(『北大季刊』他)
教授陣の評論、和田謹吾の「三木家の人々」、早川三代治「ホロロ原野のカイン」などの創作、詩では河邨文一郎、
伊藤秀五郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(外山卯三郎の役割)
『さとぽろ』創立の同人は服部光平、宮沢孝、相川正義、伊藤義輝、外山卯三郎、
伊藤秀五郎
、宮井海平などの北大学生
新札幌市史 第4巻 通史4
(文化運動の展開)
『北方文芸』の標題を拾うと、林容一郎「北方的性格について」・吉田十四雄「北海道的なもの」(創刊号)、
伊藤秀五郎
,第四号には、谷口国次「新文化創建の主体性」・
伊藤秀五郎
「北海道の文化的使命」、および高倉新一郎・谷口国次,『さとぽろ』の同人としてかつてモダニズムの先端にいた北大予科教授
伊藤秀五郎
は、「近代欧洲文化の骨格をなす,そのメンバーは、静養院長阿部政三、北大予科教授
伊藤秀五郎
、上田歓子、平沢エシ、日銀札幌支店長川北禎一、
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北方文芸』創刊)
詩人では
伊藤秀五郎
、加藤愛夫、更科源蔵、渡辺茂、河原直一郎、五十嵐重司、工藤昇、桜庭幸雄、原口伊三郎、,というように戦意高揚が前面にうちだされ、谷口国次「新文化創建の主体性」、
伊藤秀五郎
「北海道の文化的使命
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海道帝国大学と芸術活動)
理系の大学であった北大の文化・芸術活動の盛行について、『さとぽろ』の同人でのちに北大予科の教授となる
伊藤秀五郎
/ 1ページ