機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌製糸場の開業と工女呼戻し)
等蚕事取扱 19 上手稲村農 33 遠藤堅守 〃 〃 19 34 赤塚志賀吉 〃 〃 19 元
会津藩
士余市郡農,35 安斉宝吉 3等蚕業雇 9等蚕事取扱 16 36 渡辺忠吉 〃 〃 16 元
会津藩
士余市郡農,37 大友恒之助 〃 〃 16 38 赤塚すて 〃 10等蚕業婦 15 元
会津藩
士赤塚志賀吉娘,10 47 柴田とも 6等雇 〃 10 48 石川勝佐 3等蚕業雇 10等蚕事取扱 15 元
会津藩
士余市郡農,67 矢村えい 〃 〃 6 元
会津藩
士山鼻屯田兵矢村健蔵長女 68 大友とく 〃 〃 6 『開拓使公文録
新札幌市史 第2巻 通史2
(軍務官の会津降伏人始末)
そもそも戊辰戦争において、反政府軍の中心であった
会津藩
は、明治元年九月二十二日に会津若松城を開城し、一万数千人
新札幌市史 第2巻 通史2
(豊水吟社など)
また短歌については、やはり官員等のものが残されているが、五年に札幌に移り住んだ旧
会津藩
関係の結城国足が
新札幌市史 第1巻 通史1
(郡目付の到来)
すでに
会津藩
でも同様な申請をなし許可を得ていたので、佐賀藩のこの計画にも支障はなかった。
新札幌市史 第2巻 通史2
(私立水沼製糸所製糸女生徒)
表でわかるとおり、元仙台藩士伊達邦成・同伊達邦直・同片倉小十郎の従者の家族、それに元
会津藩
士の家族、元徳島藩士従者, 農 伊藤金作 二女 19 吉村い津 18歳8月 後志国余市郡黒川村 農 吉村栄勝 妹 元
会津藩
士, 農 中田常太郎 妹 荒物渡世 22 大関津根 14歳9月 同 農 大関猛雄 姪 元
会津藩
士
新札幌市史 第2巻 通史2
(兵員と家族)
写真-7 宮城県亘理町 もう一本の柱となったのは旧
会津藩
士たちである。,戊辰戦争で
会津藩
は徹底的な被害を蒙り、二三万石の雄藩は消滅、亘理家中に劣らぬ辛酸をなめつくした。,大久保利通関係文書)させようとしたが実現せず、制度の確定とともにこの人たちを屯田兵招募の対象としたので、
会津藩
出身者
新札幌市史 第2巻 通史2
(真駒内牧牛場)
六年旧
会津藩
士松田一芥なる者が来道し、開拓使から牛一一頭を借り札幌ではじめての牛乳屋を開いた記録がある
新札幌市史 第1巻 通史1
(平山謙二郎と一瀬紀一郎)
画家一瀬紀一郎は
会津藩
士、天保七年(一八三六)生まれだから、この時一七歳だった。,安政六年根室、網走地方が
会津藩
に分領されると藩士として在勤、箱館戦争では榎本軍に身を投じた。
新札幌市史 第2巻 通史2
(兵部省北海道支配の廃止)
松平慶三郎は旧
会津藩
の旧主家で、これに会津降伏人を引渡してその処置を委ねようとしたのである。
新札幌市史 第2巻 通史2
(短詩型文学)
短歌については、すでに五年に札幌に移り住んだ旧
会津藩
関係の結城国足が活動したが、本編の時期に至っても、
新札幌市史 第1巻 通史1
(蝦夷地見回りとイシカリ場所)
翌五年、これら幕吏のほか、蝦夷地警備として、仙台藩兵二〇〇〇人、
会津藩
兵一五〇〇人、弘前藩兵二五〇人、,盛岡藩兵二五〇人が動員され、西蝦夷地には、
会津藩
がカラフト、ソウヤ、シャリに、弘前藩がテシオよりマシケ
新札幌市史 第3巻 通史3
(地域の諸相)
それは同時に、
会津藩
、敗残の士族が近代国家にからめ捕られる物語でもある。
新札幌市史 第1巻 通史1
(井上貫流一行)
エベツブトの宿泊所は大きく、
会津藩
の蝦夷地警備に派遣されたもののうち六〇人余りが泊まっていた。
新札幌市史 第2巻 通史2
(募兵)
こうして青森県(旧
会津藩
出身者)から五〇人、酒田県から一〇人が一隊をなして、八年五月十七日家族と共に琴似
新札幌市史 第3巻 通史3
(区長)
加藤寛六郎(一八四九―一九三五)は
会津藩
の出身、戊辰の役で敗戦し一時幽囚の身となったが、のち佐賀の乱、
/ 1ページ