• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (元禄御国絵図)

元禄御国絵図 イシカリ川水系が、地図上にあらわされた最初はいつ頃であろうか。  ,にあらわされたのは、幕府が諸藩に命じて郷帖とともに献上させた元禄十三年(一七〇〇)の領内版図(はんと)図、通称『元禄御国絵図,『元禄御国絵図』(写真2)の特徴は、蝦夷地のほぼ中央部をくびれた形にし、そこにイシカリ川を大河に描き、,写真-2 元禄御国絵図-部分-(新撰北海道史 第二巻所収)  現在の石狩湾付近の地名を小樽方向に,このように、製作年代のはっきりしている地図で、現在の札幌市域を含むイシカリ川水系が登場してくるのは、『元禄御国絵図 / 元禄御国絵図
新札幌市史 第1巻 通史1 (【主要参考文献・史料】)

、「寛文拾年狄蜂起集書」『日本庶民生活史料集成』第四巻、「快風丸記事」『北海道郷土研究資料』第五、「元禄御国絵図
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以前))

  福山旧記(道文蔵)  21  維新前北海道変災年表(河野広道編『蝦夷往来』8号)  22  元禄御国絵図
新札幌市史 第1巻 通史1 (新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)

東西連絡路の歴史…475     一 一七世紀        寛文期の史料から 快風丸の報告から 元禄御国絵図
新札幌市史 第1巻 通史1 (図版・写真・表組一覧)

492頁)    写真-1 松前之図『津軽一統志』巻第十 東京国立博物館蔵 (477頁) 写真-2 元禄御国絵図
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました