機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 24件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(児童会館)
児童会館
児童会館
は札幌市の社会教育施設として、全国的にも特徴ある活動をなしてきた。,昭和二十四年七月五日に開館した中島
児童会館
(写真9)は東京「芝児童館」に範をとり公立
児童会館
としては全国,の先駆をなした(中島
児童会館
三十周年記念史)。,この結果、中島
児童会館
は、市内の児童の活動のセンター的な役割を担い、その後、表13に示したように、
児童会館
,写真-9 中島
児童会館
図書室での読書風景 表-13
児童会館
の設置年譜と利用状況 会館名 開館年 /
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(児童会館)
児童会館
昭和二十四年度に開館した中島
児童会館
にはじまる札幌市の
児童会館
は、公立
児童会館
として全国の,
児童会館
の規模は昭和五十七年度から、原則として敷地一二〇〇平方メートル、建物四八〇平方メートルを基準として,スポーツ大会、星をみる会、映画会、もちつき大会など)、クラブ・サークル活動、野外活動、自主活動、全市合同の
児童会館
,また、
児童会館
はすでに昭和五十一年度から市民に開かれた生涯学習の場として時間外開放を行っており(平成八年度利用者数,:約二八万人)、さらに小学校の余裕教室などを活用したミニ
児童会館
としての利用も整備中である。 /
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(板垣第一・二期市政の主要事業)
長期総合計画のもと、生活道路、上下水道、公園、区民センター、保健所、福祉事務所、図書館、老人福祉センター、
児童会館
,学園、教育研究所、社会教育センターの設置、子ども図書館、教育文化会館、区民センター、勤労青少年ホーム、
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(留守家庭児童会事業の開始と共同学童保育所の創設)
すなわち、北部(美香保小学校)、新生(新生
児童会館
)、豊平(豊平
児童会館
)、菊水(東橋小学校)、東部(,しかし、五十一年、市が留守家庭児童会の事業縮小と同時に、放課後児童対策として
児童会館
利用型の「地域ぐるみ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市議会への陳情・請願)
昭和六十三年の内容は、学童保育への助成(三七件)、
児童会館
内の児童クラブ開設(四件)などである。,例えば六十三年の学童保育への助成(三七件)、平成五年の単独校式給食の存続(五件)・
児童会館
建設(審議未了廃棄
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「放課後児童育成事業」の法制化)
4月末現在) 名称 実施主体 開設場所 開設数 定員 児童数 会費・助成など ①児童クラブ 札幌市
児童会館
,、 ミニ
児童会館
95 39人 2,651人 ・会費無料 ②学校施設方式 児童健全育成事業を目的に開設
新札幌市史 第5巻 通史5上
(主要事業一〇年計画)
・河川整備・清掃施設・保健所・病院など)、③市民文化の向上のための施設(小中高校新増築・学校プール・
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(心身障がい児施策)
開所) 十二年度現在の主な業務としては、①発達に心配のある子どもの療育支援(所内グループ指導・
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌の地域婦人会)
並行して共働き家庭の子どもの校外生活の拠点作りをめざし、五年がかりで豊平・菊水地区境界に、やよい
児童会館
,日赤奉仕部・母子部・教養部・レクリエーション部・生活部・広報部・庶務部を設けて、婦人学級・バス旅行、やよい
児童会館
運営資金手伝
新札幌市史 第5巻 通史5下
(地域婦人会開設の学童保育所)
学童保育所は三十一年十二月、豊平主婦の会などが豊平、菊水地区の境界に共働き家庭の子どもの拠点にと、やよい
児童会館
,四十年度末現在で一年生から六年生を対象に、北光子供園、美香保子供園、上町会館、発寒福祉会館、やよい
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5上
(第一期高田市政の事業)
高齢者慰問、市史・市民読本編纂、観光宣伝天然色映画「グレートサッポロ」制作、市民の歌制作、中島野球場・中島
児童会館
設立
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
山崎長吉『札幌教育史』下巻(平9)、北海道立教育研究所『北海道教育史』戦後編一~六(昭47~平1)、『中島
児童会館
三十五年
新札幌市史 第5巻 通史5下
(第三期板垣市政の主要事業)
コミュニティセンター、婦人文化センター、市民ギャラリー、彫刻美術館、五つの地区図書館、青少年科学館、
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市域の小・中学校配置の特徴)
新施設は地下一階地上五階建てで、新設の市子育て支援総合センター、しせいかん保育園、ミニ
児童会館
なども入
新札幌市史 第5巻 通史5上
(都市建設事業と総合都市計画)
この前後には、屎尿処理場、保健所、
児童会館
、養老院の新設、増設がなされ、多くの新規事業が進捗を見た。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(児童健全育成事業の一環として)
また、六十二年に市が、留守家庭児童会は、
児童会館
における「児童クラブ」で行うとの構想を樹立し、新たに児童
新札幌市史 第5巻 通史5下
(郷土資料館)
五十四年に平岸小学校内に移設されたが、開基一一〇年を記念して五十七年十一月に平岸
児童会館
内に併設されていた
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「札幌市建設六年計画」)
その他には市立体育館新設費二億三〇〇〇万円、児童公園一三カ所の新設費、
児童会館
新築費などが目立つ。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(図版・写真・表組一覧)
写真-8 丸井デパート7階の郷土室(さっぽろ市のきょういく 昭31) (820頁) 写真-9 中島
児童会館
図書室,47年度) (812頁) 表-12 道立図書館・市立図書館の蔵書数・閲覧者数 (819頁) 表-13
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「札幌市主要事業一〇年計画」)
高等学校増築 142 102 40 学校プール新設 24 24 ―
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
社会教育施設の展開・拡充 公民館と地区集会所 豊平・手稲町の公民館 図書館 博物館
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
民間教育研究活動 NPO活動 三 社会教育施設の拡充 月寒公民館 図書館
児童会館
新札幌市史 第5巻 通史5上
(市財政の概観)
中学校費などの学校関係費は、職員の賃金や手当などの管理的経費であり、社会教育費には、成人学級や婦人学級、
児童会館
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
苗工労働組合史 第1巻 3628 中島公園のほとりで(札幌パークホテル) 3629 中島
児童会館
/ 1ページ