機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 21件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(灯油価格の変遷と共同購入の動向)
灯油価格の変遷と
共同購入
の動向 北国の物価問題はすなわち灯油問題といわれるほど、灯油は家計に重要な影響,灯油価格の変遷と
共同購入
の動向について、昭和四十八年以降、平成十二年のおよそ三〇年間を、図2の家庭灯油一,一方の自衛策としては、少しでも安く安定的に買うための
共同購入
が推進された。,同時に
共同購入
数は急激に減少し、平成十三年(二〇〇一)は九八グループ・三六四二世帯となり、市内約七九万六,表-5 灯油
共同購入
グループ数推移(昭和49年~平成13年) 年次 グループ数 (件) 加入世帯 / 灯油価格の変遷と
共同購入
の動向
新札幌市史 第4巻 通史4
(工業組合と訓練施設)
前者の事業は生産調節、価格協定、共同販売、原料・材料
共同購入
、取引先指定、資金貸付、貯金受入れであり、,後者は、「一、統制(生産調節、価格協定原料・原料及一部材料ノ
共同購入
、取引先ノ指定)。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(完全給食への足取りと給食費)
この時期はいわゆる「狂乱物価」の時代であり、市では給食用物資の
共同購入
を図る目的で四十九年十二月十四日,
共同購入
品目は食肉類・畜産加工品・鶏卵などの一六品目であった(平成十五年度には、一七〇品目となっている
新札幌市史 第5巻 通史5下
(消費者運動の変遷)
に取り組み、十二年には「生活協同組合コープさっぽろ」に改称し、「食への回帰」の基本路線や利益率の高い
共同購入
,店舗の展開や
共同購入
以外にも、くらしの調査活動として家計簿活動や文化活動が昭和五十年代後半から盛んになった,(4) 生活クラブ生活協同組合北海道の誕生 昭和五十三年に北区屯田に鶏卵の
共同購入
「たまごの会」が生まれ,地域の何人かで班を構成し、食を中心とした、日常に必要な「消費財」の予約
共同購入
が活動の軸である。,その店舗を持たず「予約
共同購入
」方式をとることで、人と人とのつながりをつくり、そこから、環境、エコロジー
新札幌市史 第5巻 通史5上
(食糧難と争議の発生)
会社側は二十日、給料七割増額や諸手当、
共同購入
補助金支給等を回答、合わせて社長の「天皇制のもとに民主化
新札幌市史 第5巻 通史5上
(木工団地)
木工団地建設は順調に進み、三十八年十月には一九工場の移転が完了し、
共同購入
事務所が完成、框工場、乾燥場
新札幌市史 第4巻 通史4
(農事実行組合)
この時期の農事実行組合が、堆肥増産事業、優良品種普及事業、優良農具の
共同購入
を推進し、農会が取り組んだ,経営改善事業の実行単位になり、さらに、生産事業だけでなく、共同貯金、
共同購入
、販売など農家経済全般の事業,8 21 肥料試験,病虫害共同防除,種子改善 下苗穂第一 3.8 14 堆肥増産,葱頭立毛品評会,
共同購入
,庶務部長、技術部長、経済部長、社会部長、係としては堆肥係、会計係、病虫害駆除係、甜菜係、
共同購入
係、栽培係兼牛馬係
新札幌市史 第3巻 通史3
(野菜に関する組織)
したがって、生産自体も個別的であったが、資材の
共同購入
や技術交流などのために農家小組合がしだいに発生してくる
新札幌市史 第4巻 通史4
(養豚)
これらの養豚組合の主要事業は生豚、仔豚、種豚、廃豚の共同販売と、飼料(澱粉粕、醤油粕)の
共同購入
であり
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌酪農組合の誕生)
明治二十九年にビール粕などの飼料の
共同購入
のために申し合わせ組合が作られ、札幌牛乳搾取業組合あるいは月例会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(重化学工業の経営合理化)
労働者の平均年齢が高い、などの問題点を指摘し、特色を出すこと、作業と関係のない人員の配置転換、資材の
共同購入
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌産牛畜産組合)
また、家畜用塩の
共同購入
も行っている(一二六七円)。
新札幌市史 第4巻 通史4
(野菜・果樹)
として、①大正六年、平岸信用購買販売組合が設立され、販売の共同化には手が及ばなかったものの、生産資材の
共同購入
,琴似果樹蔬菜組合(大9)、白石中央苹果組合(大10)、月寒果樹組合(昭4)など果樹組合の設立が盛んになり、薬品
共同購入
新札幌市史 第3巻 通史3
(「燕麦組合」の設立)
事業内容は、任意組合時代から燕麦と牧草の販売と包装資材の
共同購入
であった(新琴似農協三十年史)。
新札幌市史 第4巻 通史4
(農会)
ノ建設、飼料作物ノ奨励、緑肥作物ノ奨励、家畜品評会ノ開催、種牡牛種牡馬ノ充当、低利資金ノ借入、畜牛ノ
共同購入
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌酪農組合)
三、飼料の
共同購入
をする」ことを目的として、札幌酪農組合を設立した。,札酪の購買事業は飼料の
共同購入
が主たるものであり、とりわけ「デントコーンの普及については札酪の果した役割
新札幌市史 第5巻 通史5上
(食品工業)
そこで、醸造業者二三人が二十五年、北海道醬油資材協同組合を結成し、塩酸の
共同購入
、共同貯蔵に乗り出した
新札幌市史 第4巻 通史4
(再編成期を迎えた農業)
土地改良(農耕適地約158万町歩の懇成),畜産奨励(牛馬約100万頭の充実),糖業奨励(甜菜用農具の
共同購入
費
新札幌市史 第5巻 通史5下
(物価の変遷と勤労者世帯の家計調査)
いをやめ、予算をたて計画的に買うほか、品質を落としてでも安い品を選び、遠くても安い商店に買いに行く、
共同購入
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
札幌市消費生活安定条例の制定 物価の変遷と勤労者世帯の家計調査 灯油価格の変遷と
共同購入
新札幌市史 第5巻 通史5下
(図版・写真・表組一覧)
-4 札幌市勤労者世帯1カ月の平均収入と支出の推移(昭和48年~59年) (619頁) 表-5 灯油
共同購入
/ 1ページ