• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 11件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (〔市立厚生病院〕)

〔市立厚生病院〕 二十三年に急性伝染病が終息し、円山病院の患者が減少したことから、市では同病院施設の,有効利用と慢性的不足の結核病床補充などを目的に、新病院を円山病院内に併置して同年十一月に開設、厚生病院,職員は円山病院職員が兼任した。,二十五年には棟続きの円山病院(西南側・五〇床)と厚生病院(東北側・七〇床)とを分割し、二十七年五月には,厚生病院は三十二年に円山病院を吸収した後、外科などの専門診療科を新設し、一〇〇床を超える総合病院体制となった
新札幌市史 第5巻 通史5上 (各種病院の動向)

各種病院の動向 次に市立各病院(健民病院・厚生病院・円山病院─三病院とも大通西19)、および国立病院
新札幌市史 第5巻 通史5上 (伝染病の大流行と市民)

伝染病隔離病院の円山病院(六〇床)が収容力を越えたため、市衛生課はやむなく、患者の四割に自宅隔離・療養
新札幌市史 第5巻 通史5上 (各層への浸透)

北光教会も二十三年頃、日本通運、円山病院、国鉄苗穂工機部、札幌第一高校(現札幌南高)、札幌電信局、札幌師範学校
新札幌市史 第4巻 通史4 (細民救済)

十一年、円山病院の医師一人を豊平細民街へ派遣して無料検診を実施したところ、トラホームに罹患しているものは
新札幌市史 第3巻 通史3 (防疫態勢)

この時期はコレラや痘瘡にかわって猛威をふるうようになった各種伝染病対策として、区立札幌病院や隔離病舎円山病院
新札幌市史 第4巻 通史4 (職員)

として一挙に増加し、職業紹介所、市場、公益質屋、産業研究所、機械工訓育所、屠場、体育所、武道場、さらに円山病院
新札幌市史 第4巻 通史4 (歳出入)

、救護所整備、待避壕築造、挺身隊助成、学校避難階段設置等に要した費用で、後者は衛生諸費、伝染病予防、円山病院
新札幌市史 第3巻 通史3 (伝染病)

しかし、全道各地から博覧会見学に札幌に集まった人びとは旅館や知人宅に宿泊中、腸チフスに感染、円山病院(
新札幌市史 第5巻 通史5上 (道婦人相談所・市婦人相談室の開設と更生施設)

場所は、市役所内福祉事務所の一角を相談室とし、更生相談にあたる一方、福祉事務所、保健所、円山病院、市衛生施設課
新札幌市史 第5巻 通史5上 (統計的概観)

保健衛生費の主要経費は、健民病院・円山病院・厚生病院・伝染病予防費などの医療費、保健所費、下水道費、ゴミ・
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました