• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 9件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (『新墾』『凍土』)

『新墾』『凍土』 昭和五年創刊の「新墾」は、十九年二月に当局の指示によって歌誌統合による休刊を余儀なくされた,このうち山名、宮田、中田、五十嵐、吉川らは「凍土」短歌会を結成し委員を退任し、二十九年三月、『凍土』を / 『新墾』『凍土』
新札幌市史 第5巻 通史5上 (『新凍土』『樹氷帯』)

『新凍土』『樹氷帯』 昭和四十年に入って歌誌の発刊はさかんになる。『新凍土』は四十一年三月の創刊。,『凍土』の第二期的役割を担い、庶民的な集団として誰でも気軽に参加できる自由な作歌の場を目標とした。 / 『新凍土』『樹氷帯』
新札幌市史 第5巻 通史5上 (『あかだも』『いしかり』)

『あかだも』『いしかり』 『凍土』より早い昭和二十八年一月、札幌アララギ歌会の編集により『羊蹄』休刊
新札幌市史 第4巻 通史4 (『時雨』の創刊)

十四年には栗城枝幸を中心とする青年グループによって「凍土会」も組織された。
新札幌市史 第4巻 通史4 (さまざまな動き)

六年には「凍土会」が中心となって「札幌ホトトギス会」を結成した。  
新札幌市史 第1巻 通史1 (厚別砂礫層)

それは、周氷河地域(氷河や永久凍土が発達する氷河地帯の周辺地域)に特有な、土層の凍結と融解によって引き
新札幌市史 第5巻 通史5下 (市民と文学との出会い)

「悪友」 *飯豊深雪「うつむいた秋」  62 なし *熊谷政江 小説「マドンナのごとく」 時田則雄「凍土漂白
新札幌市史 第5巻 通史5下 (同人誌・結社誌の旺盛な活動)

 司 畑沢草羽創刊 彩北  47 隔月刊 矢島京子、森 豊子 瑠璃 平15 隔月刊 林多美子 新凍土
新札幌市史 第5巻 通史5上 (新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)

        『北方文芸』      二 短歌         第二次『原始林』 『楡』『羊蹄』 『新墾』『凍土,』 『あかだも』『いしかり』         『輪』『氷河期』 『新凍土』『樹氷帯』 『緑礁』『彩北
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました