• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (日本看護協会北海道支部の結成)

その後三者が独立し活動するため、二十九年看護協会を統括組織としながら助産婦会、看護婦会、保健婦会の各支部制
新札幌市史 第5巻 通史5上 (保健婦助産婦看護婦法の制定と改正)

は医師の診断・指示に基づいて看護業務を行う」ものであると、助産婦の独自性を指摘する持論を示し(北海道助産婦会五十年誌,により、「その家庭に入り、親子三代は言うに及ばず親類縁者知人までもこの産婆さん以外に産婆はない」(北海道助産婦会
新札幌市史 第5巻 通史5上 (初の女性札幌市議たち)

二十年に札幌市助産婦会会長となった竹村は、市議会議員選挙は近所の市議福島利雄(のち議長)や水戸秀三郎らに
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)

北海道土功組合史 1359  にしおか(西岡小学校開校七十年記念事業協賛会) 1360  北海道助産婦会,30周年記念誌 1361  北海道助産婦会50周年記念誌 1362  黒住教札幌説教所七拾年史
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

3930  北海道商工会30年史 3931  北海道職業行政史(北海道労働部) 3932  北海道助産婦会,30周年記念誌 3933  北海道助産婦会50周年記念誌 3934  北海道女性国際交流連絡協議会創立
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました